スマートフォン版へ

M的ステップ理論 京都芝1400m(1)

  • 2010年10月13日(水) 18時00分
 先週発売された『ポケット版 恐怖の大穴血統辞典』では、種牡馬別の距離変更成功率が載っている。例えばこれを使うと、その種牡馬が芝1400mに短縮で出てきた場合の期待値が分かるわけだ。

 そのデータをさらに有効に使うには、コースごとの短縮成功率を知っていると便利だ。つまりコースごとの成功率と種牡馬別の成功率の両面から、今回の期待値を割り出すことが出来るので、より精度が上がる。

 ということで、今回は開催中の京都から、京都芝1400mについて見てみよう。

 京都芝1400mには、内回りと外回りがある。この2つはかなり特徴が違うので、その辺りをしっかりと押さえておきたい。

 2つのコースで、特徴的に違うところは前走での位置取りだ。

 内回りの場合、前走逃げた馬は単勝回収率42円、複勝回収率73円と低い。

 これに対して、外回りの場合は、前走逃げた馬は単勝回収率142円、複勝回収率98円と極めて高い数字になる。

 ちなみに前走3角2番手でも、内回りは単勝回収率70円、複勝回収率67円と低く、外回りは単勝回収率94円、複勝回収率88円と高い。さらに前走3角3番手でも、内回りは単勝回収率41円、複勝回収率71円に対し、外回りは単勝回収率146円、複勝回収率78円。やはり内回りより外回りの方が、前走先行していた馬の回収率は高くなっており、その差は歴然である。

 これは小倉芝1200mで見た現象と同じことを意味する。

 つまり、外回りの方がペースが緩いのでレース摩擦が少なく、結果として前走前に行っていた馬の回収率が高くなる。逆に内回りでは激流になりやすいので、前走前に行っていた馬は揉まれる流れを嫌がるわけだ。直線が長い方が、前走前に行っていた馬が有利になる。一般的に考えればおかしな話だが、M的なステップ理論からすれば、普通の現象である。

 もちろん、内回り自体は逃げ馬に不利なコースというわけではなく、逃げた馬の単勝回収率は142円、複勝回収率は136円となっている(どのコースでも逃げた馬の回収率は高くなるものだが)。つまり、今回逃げるかどうかは別として、前回逃げた馬に不利なのが京都1400mの内回りというわけだ。

 ここまでは、前回まで見てきた小倉芝1200mとまったく同一の構造をしていたわけだが、短縮ショックを調べると、また違った様子が見えてくる。



恐怖の大穴血統辞典
待望の新刊ポケット版「恐怖の大穴血統辞典」が10/8(金)に発売!

 より緻密(データ数値精度アップ)に、より大胆(新指数・新種牡馬先行解説追加)に深化!競馬の根源を揺るがす大穴の構造が暴かれた「実践型血統辞典」!!

 今作では、80頭分の父・母父のデータを、タイプ(M3タイプ)、走りやすい条件(オプション)、好不調のパターン(リズム)、激走・凡走能力(指数)、距離変更対応力(短縮延長データ)、各条件別データ、ワンポイント解説で詳細に解析。データの数値は前作より精度をアップさせ、さらに馬券直結度を重視。

 また、待望の新指数「高速上がり指数」と、ディープインパクトやハーツクライなどの新種牡馬の先行解説も追加。多くの種牡馬に対応した辞典が完成しました。もちろん、『netkeiba.com』にて大好評連載中のコラム「馬券の天才・かく語りき」も2009年夏〜2010年夏を収録。データ+読み物で最新の種牡馬事情が丸裸になります。最新版であり最強版の大穴を獲るための種牡馬辞典、いつでも携帯して馬券に活かしてください!!

>>Amazonでのご予約はこちらから


お知らせ
 Mの法則の凄さをさらに体感するなら、毎週金曜日20時更新のコラム「馬券の天才かく語りき」を是非お読みください。現在、種牡馬ごとの分析、ならびに直近のレースでの検証など、週末の予想からすぐに使えるテーマを連載中です。
※「馬券の天才かく語りき」はnetkeibaプレミアサービスのコラムです。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

ストレス、ショック療法など、競走馬の心身構造を馬券にする「Mの法則」を発見し、従来の競馬常識を完全に覆した。現在は、競馬雑誌等で活躍中のほか、馬券研究会「Mの会」を主催し、毎週予想情報の提供を行なっている。主な著書に「短縮ショッカー」、「ウマゲノム版種牡馬辞典」、「ポケット版 大穴血統辞典」などがある。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング