先週の京都10Rはオリオンスターズが内から馬群を割って伸びて快勝しました。同馬はここ2戦、1400mのレースに使われて11着→14着の成績だったので今回は人気がありませんでしたが、パドックを見た人は余計に買い辛かったのではないかと思います。何故買いづらかったかと思うかと言えば、その要因はこの馬の体型にあります。パッと見はハッキリ言って「デブ」にしか見えません。しかし、この一見デブに見えるのがこの馬の「体型」なのです。
オリオンスターズはサクラバクシンオー産駒ですが、同産駒の牡馬にはこのような骨が太めで筋肉のボリュームが異常に多い馬がたまに出てきます。タイプはまた違いますが、マヤノトップガン産駒などのブライアンズタイムの系統もいわゆる「腹ボテ」の体型が多くなっています。
通常、馬の仕上げを見る時は腹回りの線を見ると思いますが、こういった馬を見分けるにはこの方法では難しいところがあります。
腹がボテッとしたような体型の馬の仕上げを見極めるには、一つは縦の比較をすれば良いでしょう。その馬の前走の状態や好走時の状態、惨敗時の状態を覚えておいて、今回と比較するわけです。
ただ、この方法では毎回馬を見ていないといけませんし、いつも現場に行く事ができない方にとっては辛いところがあると思います。
そこで、他の見極め方ですが、皮膚の厚さと肉の揺れ具合、脚元の素軽さを見れば良いでしょう。前者は、正にそのままですが、皮膚の厚さを見て、歩く度の肉の揺れ具合を見れば、それが筋肉なのか脂肪なのかある程度見分けがつくでしょう。それに加えて脚元の素軽さを見るわけです。こちらの方はなかなか難しいかもしれませんが、着地した時に重苦しくないかどうかを見ます。
結構感覚的なものなので、一発で見極めるには難しいと思いますが、意識して何度も見ていればそのうち見られるようになるはずです。
これらを組み合わせて、返し馬での動きを見れば仕上がっているのか、それともただ太いだけなのかが分かると思います。
競馬場に行ける様なら是非実践してみてください。前者の皮膚の厚さや、脂肪の揺れ具合はモニターでも十分分かりますので、馬券を買う際のファクターの一つとして取り入れてもらえればと思います。
|
古澤秀和の新刊が発売! 競馬最強の法則誌面で連載していた「血統ヘルスメーター」を更に掘り下げ、待望の単行本化!
この馬券術は、血統という要素に馬格(馬体重帯)という要素を加え、コース別にその狙い目を出したものです。血統である程度のコース適性傾向を見ることができますが、馬格という要素を加えることで、更に詳細な適性傾向を見ることができます。
また、ただ単純にデータを集計しただけではなく、古澤氏自らが競馬場に通い、いつも見ている種牡馬の骨格や筋肉の質などの適性傾向も加味することで、本質的に適性の高いものをリストアップしています。 >>Amazonでのご購入はこちらから
|
競馬総合チャンネルでは、毎週火曜日に先週のレースから次走注目馬を挙げる「
現場発・激走馬リスト」、毎週金曜日に週末の馬券的注目馬を挙げる「
現場主義者の狙い馬」を掲載中!
「DIデータ解析班」が活躍中!週末の予想は
馬券総合倶楽部で!
古澤秀和氏の活動、理論の詳細などは「
古澤秀和の競馬予想」へ