スマートフォン版へ

青葉賞

  • 2011年04月29日(金) 18時00分
 ここをステップに最近10年の「日本ダービー」で通用したのは、06年アドマイヤメイン(2着)、04年ハイアーゲーム(3着)、03年ゼンノロブロイ(2着)、02年シンボリクリスエス(2着)…の4頭。「青葉賞」は重賞に昇格する以前から、ダービーと同じ2400mのステップレースとして存在し、条件戦ではなくオープン特別になったのは、シンボリルドルフの1984年からのこと。

 もう30年近くにもなるが、ここで出走権を得てダービーを制した馬は1頭もいない。そろそろ「青葉賞→ダービー」連勝馬が誕生しても不思議なしと思えるのだが…。ダービーで通用するおおよその目安は、前出の4頭を尺度にすると、ダービーで想定されるのと同じ「2分24〜25秒台前半」で乗り切ったか。あるいは、上がり「34秒台前半」で余力さえ感じさせたか、となる。

 ダービー候補が増えるように、幸い良馬場見込みの今年も、そういう新星の登場に期待しよう。昨年のペルーサ(日曜の天皇賞出走)は、2分24秒3。上がり33秒8の独走だったが、青葉賞で走りすぎてしまったのか、2番人気の本番では大きく出遅れている。

 ここまで人気(話題)先行のムードもあったトーセンレーヴ(父ディープインパクト)の調教の動きが、明らかに鋭くなってきた。栗東の坂路「52秒台」はこれまでの追い切りタイムと同じだが、最後まで一直線に伸びて12秒1。フットワークの回転が速くなったように感じられるから、鋭さアップは間違いない。上のブエナビスタとは厩舎が違うから、調教の手法は異なるものの、エンジン全開となっての動きには、やはり「姉弟」を思わせるところがある。リスポリ騎手から、ウィリアムズ騎手へ。あまり注文をつけた位置取りを避け、正攻法で乗る可能性が高いので(長期展望に立っての遠大なプラスアルファはないかもしれないが)、逆に現時点での能力は出し切ってくれる。

 強敵は、中山の2000m(弥生賞)では持ち味全開とならず、脚を余した印象の濃いギュスターヴクライと、ショウナンマイティ。とくに前者は東京2400mをすでに好内容で勝っている強みがある。ついで好調教のショウナンパルフェと、逆にあまり感心した動きではないが、コースと距離が変わったリフトザウイングス。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング