スマートフォン版へ

グラスワンダー馬場

  • 2011年06月28日(火) 18時00分
 先週は宝塚記念が行われました。そのパドックや返し馬、レースの様子を回顧しておきます。

 1着のアーネストリーは前走よりかなりデキ上がっていましたが、個人的には印を回すことができませんでした。新馬戦でニンジャが、馬体的には2・3着の馬より劣って見えたのにもかかわらず、圧勝した時点で「グランワンダー馬場」だと気付いていたので、それを反映できなかったのは大きな反省点です。また、レース前の雨で前が残るようになっていたことも勝因の一つでしょう。今回は条件が向き切っての勝利でしたが、高速馬場ではパワーが要る馬場ほどの信頼度はありません。

※今回はレコード勝ちでしたが、馬場の質的にはパワーが要るものでした。秋は天皇賞が目標でしょうが、その時の馬場の状態によって取捨がハッキリすると思います。

 2着のブエナビスタはボリューム感のある体付きで悪くはなかったですが、周回中の歩くテンポがいつもと違って、元気が無い感じでした。返し馬では良いフットワークを見せ、上位争いは堅いと思いました。レースでは後方の馬場が悪い所を通っていたので、さすがに駄目かと思いましたが、あそこまで詰めた辺り、怪物的な能力を感じました。秋はベストコースの府中でのレースになるでしょうし、春の巻き返しを期待したいところです。

 3着のエイシンフラッシュは天皇賞当時のデキにはありませんでしたが、それなりの仕上がりでした。馬場も合いましたし、力は出せていると思います。秋に向けてのもう一段の上積みを期待します。

 4着のローズキングダムはツナギがかなり深くて長さもあるので、雨は割引材料。馬体的にもあまり筋肉量が多い方ではないので、今回の馬場には適性が低かったと思います。それでもあそこまで詰めたのは能力ですし、秋になって東京競馬場に舞台が移れば、G1でも勝ち負けできるだけの器です。

 5着のルーラーシップは肉付きの良い馬体で、完成度は高くなっていましたが、今回は流れが向かなかった印象。もっと広いコースの方が合っているタイプで、外回りや、府中、京都外回りなどに条件が替われば巻き返します。

 6着のハートビートソングはここに入っても大きく見劣りはしませんでした。これが良い経験になるでしょう。

 7着のダノンヨーヨーは距離を経験させられたのは良かったと思います。体型的にはむしろ2000mくらいの方が良さそうです。

 10着に敗れた◎ドリームジャーニーは、研ぎ澄まされた馬体で、返し馬のフットワークも良く、弾けてくれると思いましたが、レースではゲートを歩いて出たり、全く覇気がありませんでした。気持ちが切れてしまっていたのでしょう。引退ということで、あのバネを産駒に受け継がせて欲しいと思います。

 13着のトゥザグローリーは緩い体付きで本来のデキがありませんでした。

 14着のナムラクレセントは良い感じのデキでしたが、さすがにあれは飛ばし過ぎでしょう。

 15着のフォゲッタブルは馬は非常に良くなっていましたが、今回はゲートで突進して大出遅れ。あれで終わりました。ただ、馬自体は良くなってきているので、どこかで穴を開けると思います。

馬体革命
古澤秀和の新書「馬体革命」が6/17発売!
抽象的だった今までのパドック論をすべて排除!論理的に馬体を解説し、パドックに行かずとも、週刊誌や新聞紙上の立ち写真一枚で各馬の特徴を一発で見抜く方法を完全伝授!

十年間、競馬場のパドックに立ち続けて、馬券に勝ち続けた男だからこそ判る「瞬殺」馬体論の登場!巻末付録には、古澤秀和監修による「現役主要オープン馬266頭分のツナギデータ&激走条件」が収録されています。


▼古澤秀和氏の活動、理論の詳細などは「古澤秀和の競馬予想」へ

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

中央競馬で全レースのパドック・返し馬を徹底観察。繋(つなぎ)や蹄、体型、骨量、筋肉の量・質、関節の柔軟性や、脚元、馬具などのデータを採取。そこから競走馬の能力、適性などに加え脚質も見抜き、馬券を組み立てる。パドック派にありがちな本命予想ではなく、複勝で10倍を超えるような穴馬を見つけるのが得意。

馬券総合倶楽部にて予想提供中!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング