スマートフォン版へ

思いの外…。

  • 2011年07月05日(火) 18時00分
 先週は関西圏で重賞がなかったので、所々からつまんで回顧をしておきます。

 ちょっとショックだったのは日曜日京都の新馬戦。レッドクラウディアはこの時期の牝馬とは思えない馬っぷりと完成度。トモの張り、脚元の軽さ共に一流を思わせるもので、ここでは確勝と思いました。

 それがレースではいいところなく3着と「惨敗」。敗因を考えると、返し馬で押さえてもいないのに勢いがなかったように、元気がなかった、レースとの認識がなかったということかと。また、ツナギが立ち気味なので、高速馬場への対応が弱かったということもあるかも。

 ただ、後者については脚の軽さがあってこなせるはずだし、大きな敗因は前者か。サンデーサイレンス系のアグネスタキオン産駒。それも牝馬だけに、もう少し気性面で荒いところが出てきた方がよさそうです。いずれにせよ走ると思うので、先々に注目したいと思います。

 ラジオNIKKEI賞を勝ったのはフレールジャック。前2走ほどのデキにはなかったように思えますが、好位追走から危なげなく抜ける楽勝振り。改めて素質の高さを示しました。

 折り合い面で少し怖いところがあるので、距離は短いところの方が良いというコメントですが、体型的には2000m前後が合っているでしょう。この馬の良いところはツナギの柔軟性。今年の3歳馬のディープ産駒で父譲りのこの柔軟性を持っているのはトーセンラーとフレールジャックだけでしょう。秋が非常に楽しみな1頭です。

 2着のマイネラクリマはパドックでの後肢のストライドが非常に大きく、抜群の気配を見せていました。レースでも番手からいい競馬をしましたが、勝った馬が強過ぎました。ただ、大崩れするタイプではないので、今後も堅実に走ってくれると思います。

 3着のカフナは小回りの中山で出遅れは痛かったです。それでも良く差してきたように、まともに出ていればもっと差は縮まったでしょう。馬体はキングカメハメハ産駒らしい、スマートながらも筋肉がしっかり付いたもので、中山の坂は合っていると思います。少し力の要る馬場で強いタイプでしょう。

 先週の京都の芝は、脚が細くてツナギが寝ている馬ばかりきていたのですが、そういった馬場に合わなかった馬から何頭か挙げておきます。

・アンノルーチェ
今回の条件には瞬発力不足。小倉の1800mがベストでしょう。馬体はかなり良くなっていたので、適条件なら巻き返します。

・オセアニアボス
デキ自体は良かったですが、馬場がまったく合いませんでした。もう少し力のいる馬場で。

・リクエストソング
馬体は良かったですが、シンボリクリスエス産駒で骨太なだけに馬場が合っていませんでした。力の要る馬場で。

 こういった馬場と馬体の好走関係については、著書「馬体革命」を読んでもらえれば理解が深まると思いますので、ぜひご一読下さい。


馬体革命
古澤秀和の新書「馬体革命」が6/17発売!
抽象的だった今までのパドック論をすべて排除!論理的に馬体を解説し、パドックに行かずとも、週刊誌や新聞紙上の立ち写真一枚で各馬の特徴を一発で見抜く方法を完全伝授!

十年間、競馬場のパドックに立ち続けて、馬券に勝ち続けた男だからこそ判る「瞬殺」馬体論の登場!巻末付録には、古澤秀和監修による「現役主要オープン馬266頭分のツナギデータ&激走条件」が収録されています。


▼古澤秀和氏の活動、理論の詳細などは「古澤秀和の競馬予想」へ

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

中央競馬で全レースのパドック・返し馬を徹底観察。繋(つなぎ)や蹄、体型、骨量、筋肉の量・質、関節の柔軟性や、脚元、馬具などのデータを採取。そこから競走馬の能力、適性などに加え脚質も見抜き、馬券を組み立てる。パドック派にありがちな本命予想ではなく、複勝で10倍を超えるような穴馬を見つけるのが得意。

馬券総合倶楽部にて予想提供中!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング