宝塚記念はオルフェーヴルが復活を遂げ圧勝。最強馬が最強馬らしい姿を見せました。
当日のパドックは「スッキリとした仕上がり」という表現が最適でしょう。特に迫力があるわけでもありませんし、「縦の比較」がキチンとできていなければ評価できない状態だったと思います。調教師のコメントでは7割でしたが、実際にそれくらいのデキだったと思います。
デキとしてはそれくらいでしたが、フィジカルの強さは健在。特に後肢を踏み込んで、後ろに蹴り出す瞬間は、一瞬トモが浮いて見えるほどの蹴りの強さ。しかもそれが力強く見えるのではなく、重力を無視したように軽々と動くものですから、これは正に次元が違うということです。色々とありましたが、凱旋門賞に向けて視界良好。欧州の馬場にも強いステイゴールド産駒ですから、念願の初優勝が期待できそうです。
2着のルーラーシップは少しお腹に余裕のある造り。ただ、返し馬に行ってのストライドの大きさは際立っていました。今回は個人的に評価漏れしてしまいましたが、G1の舞台で結果が出せたことで、今後は国内でも大きいところを獲る可能性が出てきました。
3着のショウナンマイティは素軽く仕上がって良い感じのデキでしたが、消耗戦の流れになったので、この馬には合わなかった感じです。それでもここまできていますし、これもG1で戦っていけるめどは立ちました。秋の天皇賞辺り大きく期待できるのではないかと思います。
4着のウインバリアシオンはデキが良かったですし、レースもうまく運べましたが、コース形態が合っていない上に、更に消耗戦になったことが敗因でしょう。もっとジックリ運べるコースなら、もう少しやれると思います。
5着のマウントシャスタは、さすがにパドックでは見劣りしますが、斤量差を生かしての好走。個人的には外を突いて欲しかった気もしますが、あのメンバー、あの流れで3歳馬が良く頑張ったと思います。秋は中距離路線で期待です。
6着のエイシンフラッシュは、悪くない感じにできていましたが、結果は伸び切れず。流れも合わなかったかもしれませんが、結果的にはもう一張り欲しかった感じです。休み明けよりも叩いた方が良いタイプのようです。
12着に敗れたトゥザグローリーは、デキ自体良かったと思いますが、これも瞬発力勝負の方が合っているようです。前走の鳴尾記念のように、スローな流れで先行できそうなメンバー構成なら強い競馬を見せてくれるでしょう。
さて、今回私は前日時点からオルフェーヴルに本命を打っていたのですが、これは予想家としてこだわって打ちました。普通、予想を公開する立場の人間がオルフェーヴルに◎を打つことはかなりのリスクがあることです。半信半疑の上に1番人気だったからです。
ただ、私はオルフェーヴルをずっと観察してきて、いい時の状態も悪い時の状態も見ているので、今回の調整過程、調教の走り、立ち写真、レース前に面子を外すということ、すべてを踏まえてあえて◎を打ちました。データ系の予想をする人だと▲評価辺りが妥当だとは思いますが、私は馬を見ることが売りの予想家なので、◎か無印を打つべきだと考えていました。そうやってこだわって打った◎なので、直線で楽に抜け出した時は感慨深かったです。今後も更に良い印が打てるように観察・研究をしていきたいと思います。
【次走の注目馬】
・
オールアズワン前残りの流れであの位置取りでは厳しい。小回りの方が向くので、コース替わりで期待。
・
デンコウジュピター力は上位だが、マイルくらいの距離の方が合っているし、直線が長いコースの方が合う。
・
ワンダースピンドル故障かと思うようなさがり方だったが、直線ではちゃんと走っていた。次走見直し。
・
ホーマンベルウィン地方帰りだったが、動きは良かった。休み明けを叩いた次走は更に前進。