二冠達成のゴールドシップ
菊花賞はダントツの1番人気に支持されたゴールドシップが優勝。淡々と流れるペースを早目に動いて4角で先頭に並びかけ、そのまま押し切るという非常に強い内容。ダントツの1番人気にふさわしい勝ちっぷりでした。
当日の馬体は前走よりもグンと実の入りが良くなって、それでいて長距離仕様のシャープさを感じさせるものでした。馬体重はプラス2キロですが、中身はしっかりと絞れていました。今後はどこに向かうかわかりませんが、3歳牡馬の代表として強い馬たちとも互角に渡り合えると思います。タイプ的にはジャパンカップよりも有馬記念の方が合うと思います。
逞しい馬体のスカイディグニティ
2着のスカイディグニティは敗れはしましたが、馬体の成長、そしてレース内容共に目を見張るものがありました。馬体面では背中から腰にかけてのラインがしっかりして、非常に逞しくなっていました。久しぶりに良いブライアンズタイム産駒を見た感じです。
まさにスタミナの塊という感じで、目標とされる来年の春の天皇賞までに、更にどれだけ成長してくるか楽しみです。ちなみに行くかどうかは分かりませんが、有馬記念は条件的に非常に合っていると思います。
パドックからはこの2頭が抜けて良く見えました。
3着健闘のユウキソルジャー
3着のユキノソルジャーは、パドックでは見劣りして見えましたが、返し馬では集中力抜群の走りでした。あまりパッとする馬ではありませんが、堅実にしっかりと脚を使うタイプで、今後も大崩れは少ないと思います。
4着のベールドインパクトは、前走時に比べるとかなりの良化を見せていました。長距離線は合わなくもないですが、ディープインパクト産駒にしては少し硬いところもあるので、本質的には2400mくらいが合うと思います。一度ダートの走りも見てみたい気がします。
5着のラニカイツヨシはデキの良さではメンバー中でも1・2を争うものでした。いかにも長丁場が合いそうな筋肉の質もここでは良かったと思います。スタミナ勝負なら一線級ともやれるようになる馬です。
6着のロードアクレイムは条件的には合っていたと思いますが、まだ完成度が低かった印象です。器はあるので、もっとトモなどに身が入ってくればもっとやれるでしょう。
9着に敗れたマウントシャスタは、関節の可動域が少ないところがありますし、一瞬脚のタイプなので長丁場は合いません。2000m前後の距離が合っているでしょう。
16着のトリップは、デキこそ春よりも良かったですが、休み明けで長距離はさすがにきつかったようです。今後はダート路線かなと思いますが、能力は高いので、古馬の一線級とでも戦えるようになると思います。
17着のコスモオオゾラも仕上がっていましたが、休み明け、しかも故障明けはつらかったと思います。こちらも能力はあるのでこれを使っての変わり身に期待です。
展開も好走馬を見ても、強い長距離馬がきっちりと上位に来た、菊花賞と呼ぶにふさわしいレースだったと思います。
【次走の注目馬】
・
ナムラアピア今回は休み明けの分伸び切れなかったが、叩かれた次走は期待。
・
ジャガーバローズ気性は幼いが、能力は高いものを持っているので、叩かれた効果に期待。
・
テツキセキ見た目はデキていたが、中身はまだだったよう。使われた効果に期待。
・
ハノハノしっかりと力を付けている。今回は不利な外枠。次走注目。