スマートフォン版へ

冬期間の長期遠征と移籍

  • 2013年01月18日(金) 18時00分
 雪が多い地域の競馬場はすでにどこも冬期休催に入っているが、今年も金沢からはまとまった頭数が他地区に遠征している。

 普段から交流のある名古屋、笠松には、以前からそうした冬期間の長期遠征が行われていて、今年は名古屋競馬へは3厩舎計19頭、笠松競馬場へは6厩舎計20頭が移動し、現地の馬に混じってレースに出走している。近年では福山へも遠征するようになって、今シーズンは6厩舎25頭が金沢所属のままで滞在し、競馬が行われている。

 また長期滞在という形ではないものの、園田競馬場では今シーズンから北陸・近畿地区交流レースとして、12月30日と1月2日に各6レース、計12レースが組まれ、計45頭の金沢所属馬が出走した。今の地方競馬はさまざまに交流が進んでいるだけに、こうした冬期間の遠征競馬はさらに進めていくべきと思う。

 期待したいのは、ホッカイドウ競馬所属馬の南関東への長期遠征だ。南関東の3歳クラシック戦線では、ホッカイドウ競馬からの移籍馬がかなりの確率で活躍しているというのが、ここ十数年の顕著な傾向となっている。

 ホッカイドウ競馬の2歳戦線で活躍した馬たちのほとんどは、シーズンが終われば南関東や中央に移籍してしまう。12月頃までの2歳交流レースには、道営所属のままで遠征する馬もいるが、その馬たちも出走したあとは北海道に戻らず、そのまま南関東に移籍してしまうというパターンもめずらしくない。

 それならば、金沢所属馬が冬期間にまとまって名古屋や笠松で出走しているのと同じように、冬期休催期間だけでも、ホッカイドウ競馬の馬を南関東で走らせるようなことはできないだろうか。

 先日、NARグランプリ2012の受賞馬が発表されたが、2歳最優秀牡馬に選ばれたジェネラルグラントの所属は船橋・出川克己厩舎となっているが、船橋所属として出走したのは全日本2歳優駿のみ。

 エーデルワイス賞を制して2歳最優秀牝馬に選出されたハニーパイは、NARグランプリの表彰では北海道・角川秀樹厩舎の所属となっているが、NARのデータベースではすでに登録が川崎・内田勝義厩舎となっている。

 NARグランプリの表彰では、便宜上(なのか?)その年最後の出走レースで所属していた調教師が表彰対象となる。

 NARグランプリ表彰馬の管理調教師として後世まで名前を残せるか、残せないか、移籍のタイミングひとつで変わってしまうというのは、ちょっと残念に思うときがある。

1964年生まれ。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』解説。NAR公式サイト『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』等で記事を執筆。ドバイ、ブリーダーズC、シンガポール、香港などの国際レースにも毎年足を運ぶ。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング