スマートフォン版へ

一戦毎の成長が実を結んだ/NHKマイルC・京都新聞杯回顧

  • 2013年05月07日(火) 18時00分
【NHKマイルC】

マイネルホウオウ

マイネルホウオウ

 3歳マイル王の決定戦NHKマイルカップはマイネルホウオウが優勝。一戦毎に馬体に成長をうかがわせ、レースぶりも成長していましたが、正直まさか勝ち切るとは思いませんでした。ペースが向いたこともありますが、強い勝ち切り方だったと思います。

 今回の大きな勝因はデキの良さと馬場適性でしょう。2走前のスプリングS時に見た時よりもグンとトモの身が入っていました。これが他馬よりもしぶとく伸びることができた要因だと思います。馬場については、この日は時計こそ速かったですが、上位に入線している馬の馬体や血統を見るとパワーに寄った傾向がありました。482キロと馬格はマズマズといったところですが、骨量や筋肉量の多く、なおかつサンデーサイレンスの血が入ったスズカフェニックス産駒のこの馬にとってはピッタリと言える馬場だったと思います。この勝利は条件が揃い切ってのものですが、能力は確かなものを持っているので、今後も条件が揃えば強い相手でも好走することができると思います。逆に条件が揃わなければ前走のような惨敗もあり得るタイプの馬です。

 2着のインパルスヒーローは力の要る馬場状態が合っていたと思います。仕上げは腹周りに絞れる余地がありましたし、更なる良化余地を残しています。次はどこを使うかわかりませんが、今後も大崩れはないタイプでしょう。

 3着のフラムドグロワールは間隔が開きましたが、この馬なりにきっちりと仕上がっていました。今回はいきなり好走しましたが、「時計が速くても力の要る馬場状態」が合っていたところもあります。軽い馬場質になった時が課題ですが、ある程度力の要る状態なら大崩れはないでしょう。

 4着のレッドアリオンは思ったほど良くなっていませんでしたが、レースでは大出遅れをしながらも良く差してきました。脚元が固まってきてようやく良さが出てきましたし、秋は更にやれるようになると思います。

 5着のガイヤーズヴェルトはダイワメジャー産駒にしてはスッキリとした馬体で、バランスの良さが目につく馬です。現状、まだ体力が付き切っていない感じで、それでこれだけやれれば十分だったと思います。これも秋が楽しみな馬です。

 6着のシャイニープリンスは、ツナギが長めで、距離は問題ありませんでした。馬体の張りも良かったですし、これならと思いましたが、レースではスタート直後に躓いてしまい、位置取りが悪くなってしまいました。最後は良く差してきただけに、もったいない競馬になりました。走る馬ですし、近走馬券になりそうです。

 7着に敗れた1番人気エーシントップは、パドックで最内を歩いて気配が悪かったですし、いつものデキが無かったと思います。馬体も少しお釣りがありました。かなりの能力を持っている馬ですし、立て直せば、秋は大きいところを狙えると思います。

 8着のコパノリチャードは皐月賞のダメージも思ったほどなく、良いデキだったと思います。レースでは逃げて、ペースが速過ぎたと思います。馬場も合っていたのでもったいないレースになりました。能力は同じダイワメジャー産駒の先輩・カレンブラックヒルに遜色ないものを持っていると思いますので、秋は巻き返しを期待したいと思います。

 11着のゴットフリートはデキ自体良かったと思いますが、レースでは大きく出遅れてそれが響いたと思います。馬場はもう少し軽い方が良かった感じです。

 18着に敗れたローガンサファイアはパドックで素晴らしい気配でしたが、レースではちょっと前に行き過ぎたかなという感じでした。もっとがっちり押さえて後方から行った方が良いタイプに思えます。距離はマイルでももつと思いますが、現状は切れを生かすために短いところの方が良いと思います。

キズナ

キズナ

 【京都新聞杯】
 勝ったキズナは、トモのボリュームがアップして良くなっていました。風格すら出てきた感じの馬体です。ただ、ディープインパクト産駒にしてはパワー寄りで、今のやや力の要る京都で、直前に雨が降った馬場も向いたことは確かです。直飛節でディープインパクト産駒にしては骨も太いので、軽い質の馬場での競馬になった時が課題と言えるでしょう。

 3着のジャイアントリープは馬体の良さが目立ちました。今後は使いながらもっと良くなってくると思います。

【次走の注目馬】
シャイニープリンス
今回はゲート直後に躓いたのが痛かった。次走は巻き返せそう。

コパノリチャード
ガッチリと抑えられる騎手なら結果は違ったはず。能力は高いし巻き返す。

ローガンサファイア
距離短縮で買い。能力は重賞でも通用する。

ワイズリー
デキが良かったが、今回は直線で詰まり通し。巻き返す。

ピンクジャスミン
飛越でスピードが落ちない。京都コースのようなスピードが生きる低い障害なら。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

中央競馬で全レースのパドック・返し馬を徹底観察。繋(つなぎ)や蹄、体型、骨量、筋肉の量・質、関節の柔軟性や、脚元、馬具などのデータを採取。そこから競走馬の能力、適性などに加え脚質も見抜き、馬券を組み立てる。パドック派にありがちな本命予想ではなく、複勝で10倍を超えるような穴馬を見つけるのが得意。

馬券総合倶楽部にて予想提供中!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング