◆距離短縮組を重視 半分以上がG1ホースという豪華メンバーとなった安田記念。あいにく馬場は渋りそうだが、それでもファンにとっては楽しみな1戦となる。
安田記念の傾向として、まず前走G1組が強くG2組で良い馬券になるのは大阪杯くらい。マイラーズC組は3着での複穴にはなるがそれ以上の高望みはしづらい。直前のプレップレースである京王杯SCも本番に全くつながらないわけではないが、出走頭数を考えると成績はやや物足りない。
もうひとつ、距離短縮組と距離延長組では距離短縮組のほうが良い。これは多くのレースに共通することであるが、安田記念の場合は前走同距離か延長で来る馬も多いだけに、意識しておいて損はないだろう。
今年は
ジャスタウェイが圧倒的1番人気、しかも距離短縮の形で来るので、この馬を無視した馬券は組みづらい。急遽の乗り替わりはプラスではないだろうし脚質的に2,3着止まりはあるかもしれないが、地力があるうえにスタミナの余裕もある。前半置かれすぎる形だけ避ければ大丈夫だろう。
今回扱いが難しいのが復活した2頭、
グランデッツァと
ワールドエースだ。この2択だけで個人的な好みを言うなら、枠順と馬場からグランデッツァ。ワールドエースも道悪をこなせないわけではないが、せっかくの決め手を削がれるのはもったいない。
ミッキーアイルはどのようなペースで逃げられるかだろう。あまり強いペースを作らない馬だが、
カレンブラックヒルや
レッドスパーダがどの程度プレッシャーをかけてくるか。古馬2頭は臨戦過程からシルシは打ちづらいのだが、レースの行方を握る存在ではある。
あとはまさに混戦。
サダムパテックや
トーセンラー、特に後者は東京コースでどうなるかが微妙なところ。
ホエールキャプチャは、この年齢になって牡馬相手のG1がどうかだろう。ただ東京新聞杯を考えると、馬場状態はこの馬に向きつつあるし、SS系が強くないレースなので非SS系というだけで魅力はある。
馬券上のポイントとして意識したいのが、
ショウナンマイティと
クラレント。ショウナンマイティはこのレースと相性の良い大阪杯組。雨がかなりマイナスなのでそこを見極めなければならないが、万が一馬場が回復してくるようなら複穴として面白い。クラレントはツルマルボーイと同じダンスインザダーク産駒+橋口厩舎。先行できる馬なので、そこからの粘り込みに期待したい。
香港馬
グロリアスデイズは過去2回の大敗を考えると手を出しづらいが、鞍上に勢いのあるモレイラを迎えたのは魅力。香港競馬好きなら3連単の3着くらいには押さえてもいい。