スマートフォン版へ

昨年はハープスター、今年はタガノレジェンド。何の話かというと…/吉田竜作マル秘週報

  • 2014年07月02日(水) 18時00分


◆今年も基準が厳しいように感じてしまうこの時期のゲート試験

 去年の今ごろはハープスターがゲート試験をなかなかクリアできず、デビュー戦が中京開催までスライドした。時期的な傾向があるかは定かでないが、今年もこの時期はゲート試験の基準が厳しいように感じてしまう。

 先日、坂口厩舎はブラウンゼファー(牝=父ネオユニヴァース、母ブラウンシャイン)、エイシンシャルル(牡=父マーベラスサンデー、母アルカイックレディ)の2頭がゲート試験を受けた。

「朝イチに受けたブラウンゼファーは確かに(ゲートを)出て行かなかったから…。落ちたと思ったけどね。エイシンシャルルの方はスタートも出ていたし、遅くはなかったと思うんだ。あれで落ちるとは…」と坂口調教師。

 エイシンシャルルの不合格には、ちょっとした裏話もある。「日吉厩舎の人に『1頭だとゲートまで行かないから一緒に行ってほしい』と言われて。何から何まで合わせて行ったんですよ。そしたら向こうの馬が速くて遅れる形に。ウチのもブラウンゼファーよりはよっぽど速く出ていたんだけど…。見た目の印象が良くなかったんだろうね」と坂口助手。一緒にゲートを出せば遅れた方はどうしてもいいイメージを持たれない。少なくとも厩舎サイドはそれが原因で不合格になったと考えているようだ。

 実際、乗り手の感覚だけでなく、数字もハロン12.9-13.0秒と合格してもおかしくないレベル。これより遅い時計で合格している馬がいる以上、関係者が疑心暗鬼になるのも無理はない。

 試験官の判断にケチをつけるつもりはないが、やはり誰の目にも納得のいく判断材料が欲しい。例えばゲートから1ハロン到達までのタイムを客観的な基準として設定するなどした方が不平不満は出なくなるのではないか。なお、この坂口厩舎の2頭は後日、揃ってゲート試験合格を果たした。

 一方、昨年ハープスターがすんなりゲート試験をクリアしなかった影響もあったのか、松田博厩舎の入厩第2号タガノレジェンド(牡=父ウォーエンブレム、母フーラクサ)は慎重に練習が進められてきた。

 気難しさを秘めることで知られるウォーエンブレム産駒としては「素直でおとなしいし、悪さは何もしない」(松田博調教師)のだが、そこは“人知の斜め上を行く”血統。松田博調教師、担当の増井助手、練習で騎乗する松田助手は急がすことなく、かといって甘やかすでもなく、丁寧に一つひとつの課題をクリアしてきた。

「(ゲートの中に)馬がいると気にして近づかない。コースでも物見がきつい。暴れることはしないが、慎重というか、怖がりなんだろう」とトレーナーが分析するタガノレジェンドは当初、ゲートの後ろに行くと立ち止まって動かなくなった。さらにはゲートに入ったら入ったで今度は「ガタガタ震えていた」とか。そこでメンコを着用。一度は「放牧に出して立て直そうか」という会話もあったらしいが、そこからゆっくりとゲートに慣れて納得して入るようになったようだ。

 そして初めての受験で無事に合格を果たした。「練習と同じように入ってくれたし、出るのも出た。まずは良かった。どうもなければ、中京開催で使える」と松田博師もホッとした口ぶりだ。ずっと練習を見守ってきた記者もこの報告には思わずホロッときそうに…。それくらい人馬ともに根気強く、恐怖心を克服するための手間をかけているものなのだ。

 肝心の能力も「とりあえず(相手が)揃うところに使おうか」というからには、かなりの自信がうかがえる。好メンバーの揃う中京開催の新馬戦。果たしてどの番組にエントリーしてくるのか、注目してほしい。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

2010年に創刊50周年を迎えた夕刊紙。競馬確定面「競馬トウスポ」(大阪スポーツは「競馬大スポ」、中京スポーツは「競馬中京スポ」)は便利な抜き取り16ページで、中身は東スポグループだからこその超充実ぶり。開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載しています。

関東・舘林勲、大阪・松浪大樹の本紙予想のほか、記者による好評コラム(「一撃・山河浩、馬匠・渡辺薫など)、そして競馬評論家・井崎脩五郎、爆笑問題の田中裕二、IK血統研など超豪華執筆陣の記事も読みごたえたっぷり。馬券作戦に役立つ情報が満載です。

関連サイト:競馬トウスポWeb

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング