関屋記念は「先行する穴馬+差してくる人気馬」
担当編集者(以下、編) 石橋さん、あざっす!
石橋 武(以下、石) はいはい。
編 はいはいって、なんのことかわかってます?
石 わかってないけど、まあ、キミが言うことだから流してもいいかなと(笑)。
編 ダメです(笑)。
石 なんの話だっけ? 先週? なんか高配当でも出てた?
編 レパードSですよ。
石 ああ、3連複(41,840円)ね。本命◎クライスマイル(7人気2着)だったから、なんか消化不良ぎみで当たった認識がなかった(笑)。
編 勝ったアジアエクスプレスに離された2着でしたしね。
石 そう、惜しい!っていう感じでもなかったから。でもまあ、よく2着を確保してくれたよ。それに1番人気のアジアエクスプレスが勝ったわりには、意外と配当もついてくれたし。
編 ですよね。3連単は134,570円でしたっけ?
石 そう、あんなので13万円もついちゃうんだもんな〜。ちょっとびっくり。
編 石橋さんは3着のランウェイワルツも高く評価してましたからね。
石 そうね。3連単を外しておいて言うセリフじゃないけど、3歳限定戦にしろ、古馬との混合戦にしろ、この時期のダート戦は能力的な序列がまだはっきりしていないぶん、配当的にも期待できるから面白いよね。
編 でもそのぶん難しいじゃないですか。
石 そうかな〜。あんまり難しいさは感じないけど。
編 そっか、石橋さんは新潟最終(日曜日)も獲ってるのか。
石 あ、あれは堅かった。って、さっきと言ってること違うけど(笑)。
編 3連単17,360円ですからね(笑)。たしかに1人気→8人気→4人気で決まったわりには、全然ついてない。ホントにこの時期のダート戦って配当妙味あるんですか(笑)?
石 あるはずなんだけど(笑)。今週、ちゃんと確かめてみよう。
編 じゃあ、スポーツマスターでの勝負レースはダート戦に注目ということで(笑)。でもあれじゃないですか? 僕が見る限りはダートよりも芝のほうが高配当が狙える気がするんですけど。
石 そう?
編 ええ。だってほら、石橋さんがディープストーリー(9人気2着)を本命に推したレース、なんでしたっけ?
石 ああ、土曜日ね。藻岩山特別(札幌11R)か。
編 そうそう。あのレースだって、3連単45万馬券ですよね。というか、3着セミニョン(11人気4着)でよかったのに〜(笑)。
石 たしかに(笑)。いずれにせよ、芝・ダともに高配当が狙えるという結論でいいんじゃないかな。
編 そんないい加減な(笑)。石橋さんから言いだした話なのに。
石 ん〜、まあ、高配当が狙えるレースを予想すればどっちにしろ同じだからさ(笑)。
編 じゃあ、今週末は思いっきり荒れそうなレースをお願いしますね。
石 今週はいいよ〜。まだ月曜日で登録馬しかわからないけど、頭数も揃ってるしハンデ戦も多い。キミに言われたからというわけじゃないけど、今週は思いっきり高配当狙いでいくつもり。もちろん的中を重視したうえでだけど。
編 おお、それは楽しみですね。たしかに今週は3場とも登録馬が多いんですよね。帰省で大変な方もいらっしゃるでしょうけど、なんとか馬券を買ってほしいな〜。帰省で使ったお金は石橋さんがなんとかしてくれると思うので。
石 こら(笑)。たださっきも言ったけど、高配当が狙えそうなレースは多いからね。今週も頑張っていきましょうか。
編 ということで、さっそく関屋記念の見解から頑張ってもらいましょうか。スパッと超穴馬を挙げちゃって下さい!
石 超穴馬って(苦笑)。まあ、とにかくチェックしていこうか。
編 お願いします!
石 じゃあ、まずはブレイズアトレイル。
編 新潟芝で走ったのは新馬戦と、去年の豊栄特別で連対を外したことがないんですよね。ただ、この馬って速い上がりが使えないタイプじゃないですか。
石 お、鋭い。前走も結局はキレ負けしちゃってるんだよね。
編 だったら、なぜ? 新潟のこの舞台って、直線に向いてヨーイドンの競馬になりやすいじゃないですか。上がり勝負というか。
石 そうね。でもそういう競馬は人気馬に任せておけばいいでしょう。末脚勝負になっちゃうとどうしても人気馬に軍配が上がるというか、そもそもそういう馬が人気になるわけだから。
編 あ、そうか。
石 関屋記念って、先行する穴馬+差してくる人気馬みたいな構図で決まることが多いんだ。
編 差し馬が人気になりやすいですもんね。今年の関屋記念もそんな感じだし。
石 であれば穴馬は先行馬から見つけましょうと。ブレイズアトレイルはこのところの競馬で差し馬という印象が強くなってきたかもしれないけど、差し馬としては前走で底を見せた気がするんだよね。抜群に切れるというタイプじゃないから。以前のように先行力を活かしたほうが良い競馬ができている。
編 たしかに豊栄特別も先行から押し切ったんですよね。
石 そうそう、あの競馬でいいんだよ。前につけても渋太い脚を使えるタイプで、なかなか面白い一頭だと思うけどね。
編 なるほど。
石 それと同じ理由でシルクアーネストも推しておきたい。
編 以前は末脚にかける競馬も見せていましたけど、2走前には今回と同じ新潟芝1600mを逃げ粘ってますもんね(谷川岳S3着)。
石 そうだね。正直、その2走前は多分に展開に恵まれたところもあるんだけど、むしろああいうスローな流れよりも淀みのないペースのほうが力を発揮できるタイプだからね。今回のほうがペース的にも合うんじゃないかな。
編 あと1頭挙げるなら?
石 レオアクティブって出走できるの?
編 順番的には微妙ですね。ですので、違う馬でお願いします。
石 マジか。ん〜、じゃあタガノブルグか。ちょっとベタだけどな〜。
編 でもそんなに人気しなさそうなんですよね〜。
石 先行できるのもいいし、前走は後ろから強気に前を捕まえにいっての2着。印象以上に強いよ、この馬は。53キロなら古馬とも互角以上に戦える。期待できるよ。
編 なるほど。じゃあとりあえずはこの3頭(4頭)に注目ということで。
石 なんだ、その(4頭)は。
編 いや、レオアクティブが出走できたらラッキーだなと思って(笑)。
石 ああ、そういうことか。って、されるといつもより働かされた気がするわ(笑)。
編 そんな、大したことないでしょ(笑)。
石 キミには言われたくない。ただ、たしかに出走できれば注目していただければと。
編 わかりました。では今週末は超のつく高配当を期待してます! ありがとうございました。
■石橋武氏のNo.1予想はコチラ!◎スマートフォン・PCともにコチラからご覧ください