スマートフォン版へ

ワンアンドに素直に◎!!そのワケは…/トレセン発秘話

  • 2014年09月26日(金) 18時00分


◆手応え劣るも乗り込み十分

 稽古と実戦でガラッと変わる馬がいる。トレセンではイレ込まないのに、競馬にいくとテンションが高くなる馬や、調教では恐ろしく攻め駆けするのに、レースにいくとズブくておっつけ通しになる馬などなど…。全然違うとまではいかないが、ダービー馬ワンアンドオンリーも稽古と実戦では微妙に違った面を見せるのだという。

「追い切りだと手綱を引っ張るところがなくて、おっつけておっつけて、同じペースでずっと走る感じ。ちょっとレースでのイメージと違うと思いますよ。それは先週追い切りに乗った(横山)ノリさんも言ってましたね」とは担当の甲斐助手。

 テン乗りで稽古に乗るとイメージと違った動きをするため乗り手に戸惑いが生じてもおかしくないタイプということだ。

 ここ2週、同じ相手(ダノンマックイン=古馬1000万下)と併せてともに手応えでは劣ったダービー馬。ともすると「?」がついてもおかしくはないのだが、先週の横山典、今週の小牧太と鞍上がともにこの馬に稽古で乗ったのが初めてだったという点を考慮する必要がある。

「いつも乗っている赤木(助手)さんなら分かっているんですが、テン乗りでは難しい面もあったと思います。もともと攻め駆けするタイプでもないですし、しっかり追い切れているので何の問題もないですよ。ここまでずっと順調にきたし、大丈夫じゃないですか」と甲斐助手。

 ここまで坂路で4ハロン55秒を切る時計を計5本。世代の頂点に立った馬が順調に乗り込んで出走してきた以上、素直に◎にするのが正解だろう。
 (栗東の坂路野郎・高岡功)

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

2010年に創刊50周年を迎えた夕刊紙。競馬確定面「競馬トウスポ」(大阪スポーツは「競馬大スポ」、中京スポーツは「競馬中京スポ」)は便利な抜き取り16ページで、中身は東スポグループだからこその超充実ぶり。開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載しています。

関東・舘林勲、大阪・松浪大樹の本紙予想のほか、記者による好評コラム(「一撃・山河浩、馬匠・渡辺薫など)、そして井崎脩五郎、爆笑問題の田中裕二、IK血統研など超豪華執筆陣の記事も読みごたえたっぷり。馬券作戦に役立つ情報が満載です。

関連サイト:競馬トウスポWeb

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング