スマートフォン版へ

【祐一History vol.20】『北橋調教師の引退 最後に弟子に見せた姿』

  • 2014年11月18日(火) 18時00分
祐言実行

北橋先生とは、そういう人なのだ


 いよいよ2006年。北橋先生の引退の年がやってきた。もちろん、騎手としてデビューしたときから、自分が30歳を迎える年に厩舎が解散になることはわかっていた。だから、絶対にそれまでには一人前になっていなければいけない──常にそういう意識を持ってやってきたつもりだった。

 ただ、その意識が足りなかったことに気づくのは、もう少しあとのこと。瀬戸口厩舎もあと1年残っていたし、なにしろ結果も出ていたから、その時点でフリーになることへの危機感はほとんど持っていなかったと思う。

 2006年2月の最終週。北橋厩舎は土曜日の阪神で5頭を使い、そのすべてで自分が手綱を取ったが、残念ながら1勝もできなかった。最後の日曜日は、同じく阪神で3頭。が、なぜかその日、自分は中山で乗っていた(中山記念のカンパニーなどに騎乗)。正直、この日のことはあまり覚えていないのだが、師匠の最後の日に同じ競馬場にいないなんて、今思うとひどい弟子である。

 結局、2006年の北橋厩舎は、45戦未勝利のまま最後の日を終えた。そのうち18戦で手綱を取った自分としては、なんだか申し訳ない気持ちがしたものだ。

祐言実行

▲北橋修二元調教師、福永を全力でサポートし続けた


 それはそうと、解散の日が近づいても、厩舎のなかに湿っぽい空気が流れることはなかった。なにしろ先生ご自身がサバサバしていたし、スタッフや自分を呼んで最後の挨拶をするような場面もなかったと思う。そんなこんなで自分の目に映った先生は、最後まで感慨に浸ることも、また涙を見せることもなく、サラリとかっこよく調教師生活を終えられた。

 引退翌日の月曜日、ホテル宴会場で北橋先生の引退パーティが盛大に行われた。主催は弟子である自分。少なくとも自分が騎手になってからは、調教師の引退パーティが弟子の主催で行われたことはなく、だからというわけではないが、これは相当張り切った。出席者だけ先生に選んでもらい、あとはいろんな人に助けてもらいながら、北橋夫妻の出会いから今日までの再現VTRを作ったり、管理した馬たちの活躍をVTRにまとめたり。正直、先生の引退前後は、そのパーティを成功させることで頭がいっぱいだった。

 当日は、馬主さん、厩舎スタッフ、ジョッキー、マスコミの方たちなど、北橋先生を労うために約150人が集まり、華やかで温かいパーティとなった。そこでも先生は終始笑顔で、最後まで涙を見せることなく、会場を去るそのときまで

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

質問募集
祐言実行 / 福永祐一
このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。あなたから
コラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。
質問フォームへ
祐言実行とは
2013年にJRA賞最多勝利騎手に輝き、日本競馬界を牽引する福永祐一。まだまだ戦の途中ではあるが、有言実行を体現してきた彼には語り継ぐべきことがある。ジョッキー目線のレース回顧『ユーイチの眼』や『今月の喜怒哀楽』『ユーザー質問』など、盛りだくさんの内容をお届け。

1976年12月9日、滋賀県生まれ。1996年に北橋修二厩舎からデビュー。初日に2連勝を飾り、JRA賞最多勝利新人騎手に輝く。1999年、プリモディーネの桜花賞でGI初勝利。2005年、シーザリオで日米オークス優勝。2013年、JRA賞最多勝利騎手、最多賞金獲得騎手、初代MVJを獲得。2014年のドバイDFをジャスタウェイで優勝。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング