スマートフォン版へ

【祐一History vol.23】『人の手を借りないと、伸びしろは増やせない』

  • 2014年12月16日(火) 18時01分
祐言実行

▲新人がやるようなこともたくさんやった…藤原厩舎で学んだ日々を振り返る


最初に浮かんだのは、岡部幸雄さんだった


 藤原厩舎の調教を手伝う傍ら、ダーくん(藤原調教師)や調教助手にいろいろアドバイスをもらいながら、馬術のベーシックな部分を学ぶ日々が始まった。競馬学校で初期に行う「アブミ上げ」(アブミに足を乗せずに馬に乗ること)という訓練があるのだが、ダーくんにはそこからやるようにいわれた。

 アブミ上げの目的は、騎座(馬上で安定を保つため、騎手の両膝が馬体を挟み込む部分)をしっかりさせること。10年のキャリアがありながら、自分はそれがまずしっかりしていなかったということだ。だから調教中、ダーくんによく「アブミ外せ!」と言われ、「アブミ上げ」の状態で歩かされた。あるときなんて、ほかの厩舎の馬に乗っているときにも「アブミ外せ!」といういつものダーくんの声が聞こえてきて、「いやいや、ほかの厩舎の馬ですから」と答えたら、「いいから外せ!」と。さすがにそれはない(笑)。

 そんなこんなで、基礎ということについては、本当にゼロからスタートした。GIをいくつも勝っている30過ぎのジョッキーが、毎日のように「アブミ上げ」。それはとても不思議な光景だったようで、「デビューしたてのアンチャンがやるようなことを、何で今さらやってんだよ」と揶揄してくる人もいたが、外野の声はまったく気にならなかった。ただひたすら、言われたままに馬に乗る。そんな日々だった。

 自分には、こういうときに邪魔をするプライドがない。もちろん、人として、ジョッキーとしてのプライドは、別の部分で持ってはいるが、こういうことで周りに何かを言われても、「言いたい人には言わせておけばいい」とさらっと受け流すことができる。いちいち気に病み、傷ついてしまうようなプライドは、そもそもプライドとは言わないし、そんなものは邪魔なだけ。何でもそうだが、変化を恐れていては、始まるものも始まらない。

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

質問募集
祐言実行 / 福永祐一
このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。あなたから
コラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。
質問フォームへ
祐言実行とは
2013年にJRA賞最多勝利騎手に輝き、日本競馬界を牽引する福永祐一。まだまだ戦の途中ではあるが、有言実行を体現してきた彼には語り継ぐべきことがある。ジョッキー目線のレース回顧『ユーイチの眼』や『今月の喜怒哀楽』『ユーザー質問』など、盛りだくさんの内容をお届け。

1976年12月9日、滋賀県生まれ。1996年に北橋修二厩舎からデビュー。初日に2連勝を飾り、JRA賞最多勝利新人騎手に輝く。1999年、プリモディーネの桜花賞でGI初勝利。2005年、シーザリオで日米オークス優勝。2013年、JRA賞最多勝利騎手、最多賞金獲得騎手、初代MVJを獲得。2014年のドバイDFをジャスタウェイで優勝。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング