スマートフォン版へ

■第4回「本性」

  • 2015年03月09日(月) 18時00分
【前回までのあらすじ】
容貌魁偉の調教師・徳田伊次郎、32歳。亡き父の跡を継ぎ、南関東で厩舎を構えている。厩舎は三流で、従業員はみなやる気がない。伊次郎は、辞表を出したベテラン厩務員のセンさんに病院に行くよう勧めた。そして、元ヤンキーの厩務員・若村ゆり子に、自分の前に座るよう命じた。



 伊次郎は特に何かに腹を立てているわけではないのだが、大仲の雰囲気は異様なほどピリピリしている。

 伊次郎の鬼の形相のせいだ。自分でもわかっている。わかっているのだが、どうにもできないのは、これが地顔だからだ。

 そっとこめかみに触れてみた。ミミズのような太い血管が浮き上がっている。指で押し込んでも、すぐまた浮き上がってくる。もう一度ぐっと指の腹で押し込んだとき、この沈黙が周囲を緊張させていることに気がついた。

 こめかみにあてた左手の人差し指のやり場がない。仕方なく、という感じで、入口に突っ立っている騎手の藤村豊を指さした。

 藤村は顔色を変えた。

「藤村、なんの用だ」

 伊次郎が訊くと、藤村は、水を浴びた犬のように首をブルブルと振った。

「い、いえ、なんでもありません」

 この男は、腕はいいのに肝っ玉が小さく、そのせいで勝てるレースをいくつも落としている。チキンハートというか慎重すぎる性格で、クルマを運転するときも、乗る前の周囲確認から始まり、イグニッションキーを回したらしばらくエンジン音に耳を傾け、じっくり左右を確認する。走り出しても、ふざけているのではないかと思うぐらい車間距離をとり、ゆっくり進む。伊次郎の運転なら10分で着くところに30分ほどかかるので、誰も同乗したがらない。

「調教騎乗料の請求書を持ってきたのか」と伊次郎。
「はい」
「なら、そこに置いとけ」と、伊次郎は、ホワイトボード脇の小さなテーブルに乗った書類入れを指さした。

 すると、藤村は、請求書の入った封筒が、箱のなかで上下左右の隙間が同じになるよう両手で揃えはじめた。ずいぶんムダなことに思えるが、こういう作業をしているときの目は輝いているし、手も震えていない。

 伊次郎の半分ぐらいの大きさしかない顔は、俳優の妻夫木聡によく似ている。騎手にしては長身の170センチ。騎乗フォームも流麗なので、デビュー当初は「南関東にも天才・ユタカ登場か!」と騒がれたが、すぐに周囲が静かになった。

 こんな調子であるから、顔もスタイルもいいのに、女性ファンはほとんどいない。

 その藤村がいなくなり、大仲にいるのは伊次郎と、向かいに座るゆり子、そして、もうひとりの厩務員、宇野だけになった。

 伊次郎は、足元に置いたビジネスバッグからタブレットをとり出し、スキャンしたゆり子の履歴書を表示させた。まっすぐな黒髪で、静かにこちらを見つめる写真のゆり子と、今、目の前にいる赤毛の女は別人のようだ。この「変身」に父はだまされ、雇ってしまったのだろう。

「ゆり子、お前はなぜ厩務員になりたいと思ったんだ」
「動物が好きだから……です」

 履歴書にもそう記されている。

「動物が好きなだけなら、厩務員じゃなくても、動物園や水族館の飼育員、犬の訓練士など、いろいろあるじゃないか」
「馬が一番好きだから……」

 意外な答えだった。

 昨春開業してから、彼女とじっくり話すのは、これが初めてだった。

「ここに来る前、馬にさわったことがあったのか」

 ゆり子は頷いた。

「北海道の牧場巡りをして、乗せてもらったこともあった」
「そうか。馬の、どんなところが好きなんだ」
「鼻がモフモフしてるし、冬毛とかモシャモシャしてるし……全部かな」と、ガラガラ声で言った。そして、ポケットからタバコを出し、口にくわえかけたが、伊次郎と目が合うと、またポケットに仕舞った。

「吸いたければ吸え」
 モフモフだとかモシャモシャという言葉がゆり子の口から出てきたことの驚きが、しばらく伊次郎の胸に残った。

「先生、ムーちゃんのたてがみ編んでいい?」
 と、ゆり子がタバコの煙を吐き出しながら言った。

「ムーちゃん?」
 伊次郎の管理馬で、馬名に「ムー」のつく馬はいない。ということは、アドマイヤムーン産駒か。いや、それもいない。

「うん、本当の名前、なんだっけなあ。芦毛の女の子」
「シェリーラブ、か?」
「ん、そうだったかな。うん、それだ」

「あれはセンさんの担当馬だろう」
「だって、あのコが一番可愛いから」

 確かに綺麗な顔をしているし、センさんでも扱えるくらい穏やかな性格の馬だ。

「あの馬が、なんでムーちゃんなんだ」
「ムーって鳴くからだよ」

 本当に馬が「ムー」と鳴くのか。なぜ、たてがみを編むのなら自分の担当馬にしないのか。2頭の担当馬のうち1頭は牝馬だ。そもそも、こいつはたてがみを編むことができるのか。

 ヤニで黄色くなった歯を見せて笑うこの女は、外観と話し方は場末のホステスだが、中身は、フリル付きのドレスを着たアルプスの少女ハイジだったのだ。

「し、知らなかった……」

 伊次郎がつぶやくと、ゆり子は、

「でっしょう?」

 と身を乗り出した。何を知らなかったと勘違いしたのかはわからないが、ともかく、彼女が馬を大好きだということはよくわかった。

「お前、どうしていつも、攻め馬のあとの曳き運動をすぐ切り上げるんだ」
「馬がかわいそうだから。走ったばっかで、疲れてるじゃん」
「何を言ってる。歩かせないほうがかわいそうなんだぞ。じっくりクールダウンしないと、結果的に怪我をしやすくなる」
「……」

「明日からセンさんはしばらく来ないだろうから、その、ブーちゃんだっけ」
「ムーちゃん」
「そう、ムーちゃんと、もう1頭センさんが担当していたアサヤケは、お前が担当しろ」

「えーっ! いいんですか」
「お前の担当馬は、センさんが戻るまでおれが世話をする。その代わり、攻め馬の前後の曳き運動を最低でも30分はやるようにしろ」
「そんなに!?」
「歌でも聴かせてやりながら曳けば、30分なんてあっと言う間だろう」

 と言うと、ゆり子が目を輝かせた。

「先生、怪獣みたいな顔して、たまにはいいこと言うじゃん」
「そ、そうか」
「あとさ、この部屋、もっとかわいくしていい? 壁紙とか、キャビネットとか、机や椅子も」

 かわいい部屋とかわいくない部屋の違いがよくわからなかったが、頷いた。ゆり子がこれまで見せたことのないような笑顔で言葉をつづけた。

「やったー。かわいくしたら、ここに人を呼べるね。楽しみだなー」
「人って、誰を……」

 返事をせず、ゆり子は大仲を出て行った。そして「ムーちゃん」の馬房に行き、早速たてがみをとかしている。

 馬づくりは人づくりから、だ。

 まず、その「人」を知ることから始めようと決めたのはいいが、センさんにしても、ゆり子にしても、わかったような、余計わからなくなったような、微妙なところだ。

 ――まあいい。問題は、あいつだ。

 気配を察したのか、入口近くの丸椅子に腰掛けていた宇野が目を逸らし、下手な口笛を吹きはじめた。

 今朝、川上厩舎のディープ産駒を担当馬が蹴ってしまったこと以外にも、この男に関する苦情を言ってくる者は多い。よからぬ噂もちょくちょく伊次郎の耳に入ってくる、厩舎一の問題児だ。

「宇野、次はお前だ。来い」
「ふわぁーい」と、宇野はあくびをしながら返事をし、酔っぱらいのような足どりで伊次郎の正面に腰掛けた。

「宇野、話すときは人の目を見ろ」
「……」

 面倒くさそうに息をつき、斜め下から視線を動かさない。

 伊次郎が言った。

「お前、おれに隠していることがあるんじゃないか」
「ねえよ」
「美香さんのことだ」

 美香は宇野の妻だ。

「どうしてそれを……」と、こちらを見据えた宇野の目には、伊次郎がギクリとするほど暗い光が宿っていた。

(つづく)



【登場人物】

■徳田伊次郎(とくだ いじろう)
地方競馬・南関東の調教師。顔は怖いが、気は優しい。実は切れ者だが、小さいころから上手く笑うことができない。身長175センチ、体重80キロ、胸囲120センチ。脱いだらすごいことが脱がなくてもわかる。

■若村ゆり子(わかむら ゆりこ)
徳田厩舎の若手厩務員。元ヤンキー。

■宇野大悟(うの だいご)
徳田厩舎のぐうたら厩務員。30代前半

■仙石直人(せんごく なおと)
徳田厩舎ののんびり厩務員。56歳。ニックネームはセンさん。

■藤村豊(ふじむら ゆたか)
徳田厩舎の調教を手伝っている騎手。顔と腕はいいが、チキンハート。

作家。1964年札幌生まれ。ノンフィクションや小説、エッセイなどを、Number、週刊ギャロップ、優駿ほかに寄稿。好きなアスリートは武豊と小林誠司。馬券は単複と馬連がほとんど。趣味は読書と読売巨人軍の応援。ワンフィンガーのビールで卒倒する下戸。著書に『誰も書かなかった武豊 決断』など多数。『消えた天才騎手 最年少ダービージョッキー・前田長吉の奇跡』で2011年度JRA賞馬事文化賞、小説「下総御料牧場の春」で第26回さきがけ文学賞選奨を受賞。最新刊はテレビドラマ原作小説『絆〜走れ奇跡の子馬』。

関連サイト:島田明宏Web事務所

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング