「最善を尽くした上での結果」〜それ以上に今後が心配〜
次走に向けては、いろんな意味で負担と不安がありそうなゴールドシップ
上半期が終了し、いよいよ下半期に突入ですね。2015年の折り返し地点。
それにしても締めくくりとなった宝塚記念、ゴールドシップやってしまいましたね。パドック→返し馬→先入れと、そこまでは逆に大丈夫? と思えるぐらいオトナシク、気合いがのっていないのでは?と思えるほどだったのに、最後の最後で立ち上がってしまうとは…。
レース後、直に鞍上の様子や話を伺うことはできなかったのですが、記者の方々に聞くと、横山騎手も苦笑いしていたとのこと。この中間、ゲート再審査も含めて4回も栗東に足を運び、できる限りの全てを出し尽くし愛馬と向き合った上での結果ゆえ、悔しさや無念さはもちろんなのですが、正直、ここまでくると変な意味ではなく笑うしかないというか笑えてしまうというのが正解なのかも。
しかも最終追いきり時は、ノリさんが騎乗して初めて止まらずに坂路下のスタート地点にいけたほどの素直振りだったのに…。まさに一筋縄ではいかない野生馬・ゴールドシップ。ゴールドシップらしいと言えばらしさも…。そして個人的には最大の問題は、ここからな気もしています。今回のゲート再審査後は精神的にピリピリとしてしまったようで、担当の今浪厩務員は、とにかく自分の時間を長く持たせてあげることに神経を使った様子。
そこが非常に大変だったと振り返っており、今回はその状況が再び行なわれるわけで、さらなるストレスを感じる可能性は大。また今後もレースにおいては先入れとなり、ゲート内で長く待たされます。
今回の立ち上がった原因が単に隣馬がゴソゴソとした影響だけなのか? ひょっとして野生馬ならではといったテリトリーのことがあるのか?それとも別になにかを感じたのか? その答えはゴールドシップしか知らないゆえ断定はできませんが、次走に向けては、いろんな意味で負担と不安はある気がしています。
さて今週から福島・中京がスタート。ラジオNIKKEIでは、ダービーの権利を手にしながらもあえて出走しなかったアンビシャスがトップハンデ56.5キロとなりました。ダービーに出走しないことに関しては当時いろいろな意見がありましたが、個人的には馬中心に物事を考えられる近藤英子オーナーの決断は素晴しく思えました。それゆえここでは良いレースをしてほしいと願いつつも、前走のゲート内でガタガタした点+折り合い面での不安がある中での小回り・直線の短い福島は危険な香りも…。でも力的には抜けている気もし、現時点で軸にしようか否かまだ検討中です。状態に関して蛭田助手は、「目立った変化はないけど、いい気分転換になったみたいな雰囲気にある」とのことでした。
それでは皆さん、週末は競馬場もしくはフジテレビ「みんなのKEIBA」でお逢いしましょう。ホソジュンでしたぁ。