スマートフォン版へ

絶好の動きをみせた穴馬は!? 関屋記念最終追い切り詳報

  • 2017年08月09日(水) 18時00分


 先週末は土日とも小倉競馬場にて、ビギナーズセミナー(JRA主催)で講師のお仕事。金曜日から小倉入り。これが東京なら、前乗りすることはありませんし、土曜日の夜はたいてい競馬予想TV!。しかし今回は金土とも関係者と楽しい夜を過ごさせてもらいました。

 そして、土日の競馬場ではたくさんの方に声をかけていただきました。「あっ、井内」っていう感じよりも「えっ、ほんまに井内?」という、こちらにも喜びが伝わってくる声のかけ方をしてくださったので、僕も本当にうれしかったです。

 今回の遠征ではたくさんの方と知り合いになったので、今週末も小倉へ行きたいくらい(笑)。しかしながら、小倉も先週が最後。機会があれば、また来年お邪魔したいと思っています。ちなみに8月20日は「ウインズ・デイ」でして、当日はウインズ新白河にお邪魔する予定。もしお近くにお住まいの方がいらっしゃいましたら『札幌記念&北九州記念の予想』を全力で頑張りますので、ぜひともウインズまでお越しいただければと思います。

最終追い切りを待たずに評価を下げた人気馬とは…


【関屋記念/ウインガニオン】

 前走は逃げずに勝利。今は勢いが違うといった感じですが、さすがに休み明けだった大阪ハンブルグから4戦目の今回。前走は本命も考えた▲でしたが、今回は最終追い切りを待たずして、評価を下げることを決めました。その理由は追い切り本数。中2週とレース間隔が詰まっていますが、3走前と同じローテーションで、当時が3本の追い切り。そして今回が1本ですから、この時点で上がり目がないことは分かります。

 そして、最終追い切りも栗東坂路で1F目が非常に遅いラップ。その分、全体時計も遅くなりましたし、好走時と同じ調教とは言えない数字になりました。ラスト1F12.5秒という点はいいと思います。だから、調子なんて上がらなくても現状維持で十分と思われるなら、当然評価すべきでしょうが、個人的には前走より強くなる今回のメンバーでは厳しいと思います。

【関屋記念/ダノンリバティ】

 前走はウマい馬券で本命。仕上がり状態は昨年5着時より断然上だと思っていましたが、レースでは行き脚がつかず、結局昨年の再生VTRを見ているようなレース。いくら調教の状態が良くても、実戦では動けないということだったのかも知れません。

 これにはあまり納得できないのですが、馬体は一度レースを使ったことで引き締まってきました。先週末の小倉競馬場でのパドックを見ていても、時計の速い芝はこういったタイプがスピードを前面に押し出してきます。まさに今のリバティはそんな感じ。最終追い切りでもアルティマブラッドを圧倒。4F50.8秒は昨年よりも速い時計ですし、ここは前走同様に本命の評価をすべき状態だと思います。

ダノンリバティ(8月8日撮影)

ダノンリバティは前走同様に本命の評価をすべき状態(8月8日撮影)


【関屋記念/ブラックムーン】

 まずは前走のレース内容。個人的にはスタートして前に行かなかった時点で、いつものブラックムーンではなかったと思っています。結果的に3着でしたが、あれはポッカリ空いた内をうまく立ち回った結果だと思います。それでも勝ち負けとは程遠い着差。やっぱり走れていないというのが個人的な見方です。

 そして、今回に関してですが、追い切り自体は前回と変わりなし。終い重点だったこともあり、しっかりと反応できていました。夏負けでないにしても、高いパフォーマンスをしていた頃に比べて、性能が落ちている現状は間違いありません。あとは馬券的にどの位置での評価にするかというだけでしょう。

ブラックムーン(8月9日撮影)

ブラックムーンの追い切り自体は前回と変わらないが…(8月9日撮影)


【阿蘇S/トラキチシャチョウ】

 7ヶ月ぶりの休み明けでも追い切り本数が十分なので、力は出せる状態と判断した前走。結果的には中身が出来ていなかったということでしょう。今回は実績がある中3週。中間、普段の調教を見ていても、動きが素軽くなっていて、重心の低いフットワークが目立ち始めました。

 最終追い切りはいつもと同じ栗東坂路ですが、そのラップは4F目が最速。どうしても展開の助けが必要な馬ですが、小回りダート1700mは得意の舞台。この状態なら、ペースさえ速くなれば、差す脚を使えるはずです。

トラキチシャチョウ(8月8日撮影)

展開次第では差す脚を使えそうなトラキチシャチョウ(8月8日撮影)


【フェニックス賞/アイアンクロー】

 デビュー前は追い切りの動きもさほど目立たなかった馬ですが、新馬勝ち後に放牧へ出されて、帰厩してからの走りはやけに目立ちます。単純な言葉を使うと、フットワークが大きくなった感じ。これにより、走りのリズムも良くなった印象を受けます。

 前走時の最終追い切りは栗東坂路でしたが、今回はCWコース。これは決してマイナスではありません。確かに1200mという距離に対しては、坂路調教がベストだと思いますが、この馬自身が成長している過程において、トラック馬場での追い切りは必要。個人的には今夏以降も距離を延長して注目してみたい1頭です。

アイアンクロー(8月9日撮影)

アイアンクローが成長する過程でトラック馬場での追い切りは必要(8月9日撮影)


◆次走要注意

・8/6 小倉記念【クランモンタナ】(11人/10着)

 昨年の覇者ということで、前走障害を使っていましたが、ここに出走。追い切りもしっかりこなしてきましたが、結果的にはレースの流れにすら乗ることができませんでした。

 パドックを見ていても、障害レース向きの体型になっていますし、平地のスピードにはついていけない感じ。次走は障害とのことですから、あらためて期待したいところ。

[メモ登録用コメント] [障害]最終追い切り障害コースなら勝ち負け

◆今週の追い切り特報

・3歳未勝利【ジュンハーツ】

 デビュー戦3着以降は見せ場のないレースが続いていますが、追い切りの動きを見ていると、とてもこのまま終わるとは思えない脚力。

 実戦では力を出し切れないのかも知れませんが、歯車がかみ合えば、いつ勝っても不思議はないと思います。

【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング