難しいのはヴィブロスの判断
先週のフェブラリーS。東京競馬場でのイベントがあったので、フェブラリーSのパドックもライブで見ることができました。イベント中にも発言しましたが、パドックでのインカンテーションの姿に驚き。追い切りではあまり良く見えていなかったのが、こんなに良く見えるんだと思って「羽月先生、ごめんなさい」と呟いてしまいました(笑)。
これを20日に先生にお会いした時に話すと笑顔。すごく温和な方ですが、聞いた質問にはいつも的確に答えていただいています。そんな先生が「絶好調」って話していたんですから、やっぱりその通りなんですね。聞いたことをすべて鵜呑みにする必要はないのですが、あらためて関係者のコメントから勉強しないといけない部分があることを知りました。
ちなみにインカンテーションは無印。でもパドック評価は最上位。できるだけパドックで無印にならないように予想しているつもりですが、やっぱり馬を見た時に「やってもうた」と思ったら印を打つべき。本来のパドック解説ってこうあるべきだと思いますが、どうでしょうか。
【中山記念/ペルシアンナイト】
マイルCSを制した後は放牧に出されており、ここが今年の始動戦。1月末に栗東へ帰厩し、追い切りをしっかりと積んで、準備期間も万全です。1本1本の追い切りを見れば分かりますが、休み明けとは思えない数字ばかり。富士Sの休み明け時とは1本ずつの負荷が違います。
これは陣営が意図したというよりも、馬自身がパワーアップして出るようになった時計だと思います。それを実感したのは2週前追い切りでしたが、1週前追い切りも少し物足りないと思ったのは2週前と比べてのもの。決して悪いわけではありません。そう思えたのはM.デムーロ騎手が跨っての最終追い切り。このジョッキーは馬の仕上がり状態が良ければ、最後は無理をしません。今回もまさにそれ。きっと動ける状態であることを確認したからこその併せ遅れなので、あとはどの程度勝つためのレースをしてくるかということだけ。
ペルシアンナイトの追い切りは、休み明けとは思えない数字ばかり(写真奥、2月21日撮影)
【中山記念/ヴィブロス】
難しいのはこの馬の判断。昨年の中山記念5着時と比較すると、明らかに今年の方が仕上がり良好。それは客観的に追い切り本数や1本ごとの負荷を見てというよりも、主観的に動きの機敏さ、馬体の状態などを見て感じること。でもここには4歳から5歳になっての成長もあるでしょう。
最終追い切りも昨年のような、ちぐはぐラップではなく、きれいな4F目が最速になる加速ラップ。これだけまとまって動けるのも状態が良いからこそだと思いますし、現時点で気になるところはないといってよいでしょう。あとは牡馬相手にこの斤量でどうかという点だけです。
明らかに今年の方が仕上がり良好なヴィブロス(2月20日撮影)
【阪急杯/モズアスコット】
1番人気に支持された阪神カップは4着。正直、この結果には物足りなさを感じましたが、冷静に考えると4連勝という勢いが1番人気に推しただけで、勝ち馬から0.4秒差ならこんなものだったと考えてもよいのかも知れません。
もともと坂路での4F目の脚力には素晴らしいものを持っていますが、今回も同じ。前半をゆっくり進めたとはいえ、4F目11.7秒。1Fごとに1秒近く加速するラップを踏んでおり、それこそ昨年とはひと味違った走り方をできるようになったのかも知れません。速い時計を出さなければいけないタイプでもないと思いますし、ここまでの追い切り過程で仕上がりは十分力を出せるものと判断したいところです。
十分力を出せる仕上がりと判断したいモズアスコット(2月20日撮影)
【阪急杯/カラクレナイ】
前走が初めての芝1200m。行きたがるようになってきていただけに、本来持っているスピードや気性的なものがマッチングした結果が4着という結果だったと思います。しかし、前走後はますます行きたがるようになっているというのが個人的な印象。それだけに前走からの1Fの距離延長は微妙です。
最終追い切りもスピード感満載。4F追いということもありますが、ゴール前をぐんぐん加速しながら伸びていく姿はやっぱり魅力的。しかしながら、このスピード感を見ていると同舞台の重賞を勝っているとはいえ、あの頃とは違うといった印象もあります。現状で距離と直線の急坂をこなせるイメージはありません。
現状で距離と直線の急坂をこなせるイメージが持てないカラクレナイ(2月21日撮影)
【阪急杯/モーニン】
前走が初芝の阪神カップで6着。この結果に対する判断がここでの評価の基準となりそうですが、後方からのレースで上がり33.7秒を使ったのなら、今回もレース慣れすると考えてもよいかも知れません。
しかし調教内容としては、今回は高く評価できないと考えています。理由のひとつは追い切り本数。CWと坂路を併用して、その1本ずつの負荷はかなりしっかりとしています。ですから、本数ではなく中身という判断ならそれでも問題ないでしょう。しかし4本という本数自体は前走と同じ。追い切るごとに中身が出来てくると考えれば、やはり今回はあと1本足りないんじゃないかと思ってしまいます。個人的には前走のレース内容もさほど評価していないので、これを使って、使うことがあれば高松宮記念が面白いと考えてしまいます。
あと一本追い切りが足りないと思えるモーニン(2月20日撮影)
◆次走要注意
・2/18 フェブラリーS【テイエムジンソク】(2人12着)
パドックでチャカついた様子を見せるのはいつものこと。馬体、毛艶ともに素晴らしく、追い切りで見たとおり、今がピークといった状態だったことは間違いありません。しかし、初めての東京競馬場や芝スタート、それに距離といった様々な条件が合わずに惨敗したといってよいでしょう。
ここで気になるのは後遺症。ここまで負けてしまうと、次に影響しないか心配。このあたりは追い切りで分かるものなのか、現時点では何とも言えませんが、メンタルのダメージさえなければ、当然、次は巻き返してくるでしょう。
[メモ登録用コメント] [ダート1800m]最終追い切りCWでラスト1F最速なら勝ち負け
◆今週の追い切り特報
・皿倉山特別【テーオーフォルテ】
先週は坂路、今週はCWで抜群の動き。4歳馬らしい成長力というか、芝長距離で活躍していきそうな芯がしっかりしてきた印象。先行力もあるだけに、4角先頭のようなレースができれば、もっともっと上でもやれます。
4角先頭のようなレースができればもっとやれそうなテーオーフォルテ(2月20日撮影)
【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!