![「Road to No.1」](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/image/column/mirco_review/200107_1.jpg)
▲ミルコ騎手のご自宅からお届け! 景色の素晴らしい屋上にて (C)netkeiba.com
読者の皆様、明けましておめでとうございます。本年も当コラムをよろしくお願いいたします。新年初回は、ミルコ騎手のご自宅からお届けします!
暮れの東京大賞典に続き、中山金杯も勝利。いいスタートが切れたミルコ騎手ですが、2019年は苦難の年でした。「上手くいかないときは、自分から変えていきたい」、その思いからミルコ騎手は、2020年早々アクションを起こします。
(取材・文=森カオル)
僕は自分で終わったとは思っていない
──2020年の騎乗は中山でスタート。年末の東京大賞典(オメガパフューム)に続き、中山金杯(トリオンフ)も勝利し、年明けからエンジン全開ですね。
ミルコ ありがとうございます。いいスタートが切れました。1月、2月は関東の馬に乗る予定が多いから、このまましばらく関東を中心に乗っていこうと思って。
![「Road to No.1」](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/image/column/mirco_review/200107_2.jpg)
▲東京大賞典(GI)を勝利、お馴染みの飛行機ポーズを披露 (撮影:高橋正和)
![「Road to No.1」](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/image/column/mirco_review/200107_3.jpg)
▲落馬負傷の三浦騎手の代打で、しっかり結果を残した中山金杯 (撮影:下野雄規)
──昨秋も関東圏での騎乗が多かったですものね。あくまでその延長ということで、移籍とかではないですよね?
ミルコ うん、移籍じゃない。関西と行ったり来たりになるかな。京都に家を建てたばかりだからもったいないけど、僕にとって仕事が一番大事だから。その時々で、馬が集まるところに行くというだけです。そういう意味で、1月、2月は関東。
──関東にいるあいだは、主に堀厩舎の調教を手伝うとか。
ミルコ そうですね。堀先生は大好きだし、昔から尊敬しています。ただ、「乗せてあげるからおいで」って言われたわけじゃなくて、僕が乗りに行きたいだけ。
今年もリーディングを獲りたいとか、GIをいっぱい勝ちたいとか目標はあるけど、何よりもうちょっとフラットになりたいね。毎年毎年、流れも気持ちもアップダウンが激しすぎて…。自分にも嫌になる(苦笑)。
──そういう意味でも、少しのあいだ環境を変えるということは、心機一転につながるのでは?
ミルコ だといいですね。僕にとって、去年はなかなか難しい年だったから。やっぱり上手くいかないときは、自分から変えていきたい。(自分の状況を)変えるために動きたい。
なんでもやってみなければわからないけど、ただジッとチャンスを待っているのは苦手です。自分からチャンスを掴みにいきたいから。
僕は自分で終わったとは思っていないし、技術にも自信がある。なにしろこんなに元気だしね(笑)。まだまだ頑張りたい。
![「Road to No.1」](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/image/column/mirco_review/200107_4.jpg)
▲「ジッと待っているのは苦手、自分からチャンスを掴みにいきたい」 (C)netkeiba.com
──いい流れもそうですが、悪い流れもずっと続くわけではありませんからね。
ミルコ そう思います。でも、ただ待っているだけというのは性格的に難しい。去年は街を歩いていても、「ミルコ、なんでGI乗らないの?」「ミルコ、どうした?」とか声を掛けられて。自分でもわからないから辛かったね。
有馬記念の日も8Rで(騎乗が)終わってしまった。スタンドから観てたけど、やっぱりちょっとしんどかった。周りのファンからは「ミルコ、来年はお願いします!」とか言われるし…。まぁとにかく頑張るしかないね。
──そうやって声を掛けられるのは、熱烈なファンが多い証拠でもあります。このコーナーにも、毎週毎週たくさんの熱い応援メッセージが届いていますよ。
ミルコ うれしいね。パドックでも「ミルコー! ミルコー!」ってすごく聞こえてくる。みんなすごく温かいし、応援の声はしっかり届いています。本当にうれしいです。インスタに写真を上げても、たくさん応援のメッセージが届くし。だから、今年はもっともっと頑張りたい!
(文中敬称略)