スマートフォン版へ

【小倉記念】 帯封を仕留めるための思考を考察する

  • 2020年08月18日(火) 18時00分
予想の頭脳

10番人気という低評価を覆して見事に勝利したアールスター。鞍上も重賞初制覇となった(写真提供:デイリースポーツ)


『ウマい馬券』で活躍するプロ予想家たちの“思考回路”に迫る「予想の頭脳」。今回は、3連単が137万4,190円の大波乱となった小倉記念を取り上げます。10、6、13番人気の1-3着馬には、それぞれどんな買い材料があったのか。今後の100万馬券的中を目指して、人気薄3頭に重い印を打ったプロ予想家3人の“頭脳”に迫ります!

逃げ馬をしっかり読み解き勝ち馬を見抜く



 最初に紹介するのは、展開派のMASA氏です。独自の「血統ペース理論」によって、[血統ペースを作り出す想定逃げ馬]にミスディレクションを選び、10番人気で勝利したアールスターを本命に抜擢しました。

「血統的なペース・流れ」がレースを支配し、このペース、流れに適合する馬たちによってレースが決するという革命的な理論が見事にハマり、複勝7.1倍を1万円的中させて7万円超の払戻しを獲得したのです。

 恐らく、ミスディレクションが逃げればアールスターが激走すると予見した予想家は唯一無二。100万馬券的中には、これほどの独自性が必要となるのでしょう。予想結果はこちら

予想の頭脳

展開を想定し逃げ馬を決めた時点で、なかば的中できていたといっても過言ではない



欠点が目立つ人気馬を買うぐらいなら穴馬を本命にするのも手



 もうひとりは、馬場読みの99(つくも)氏です。最初に、「正直微妙なメンバーで買いたい馬がいない。人気馬は繰り上がりで人気になっている感あり、人気薄の馬は全盛期を過ぎた感ありで難しい」とレース全体を俯瞰します。

 そして、上位人気馬の欠点を挙げつつ、辿り着いた結論は「中途半端な人気馬買うぐらいならワンチャンスに賭けて穴馬を」ということで、6番人気2着のサトノガーネットを本命に指名しました。
 
 前走のエプソムC9着凡走も「前走しぶとく伸びていた内容に走る気が見られた」と評価。さらに、「高速馬場適性なら人気2頭よりはこの馬のほうがある」というのが決め手でした。予想結果はこちら

予想の頭脳

ドングリの背比べのようなメンバー構成なら、思い切った決断が必要なのかもしれない



お気に入りの予想家を逃さずキャッチ! 自動購入機能がオススメです。


予想家をお気に入り登録する方法は
通知設定の方法は
どんな方法で通知されるの?

高回収率をたたき出す馬券のプロたちは、どのような視点で重賞レースにアプローチをしているのか。先週の重賞レースから予想家たちの頭脳を紐解くコラム。 関連サイト:ウマい馬券

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング