先週の血統ピックアップ
・1/15 日経新春杯(GII・中京・芝2200m)
好位のインを追走したヴェルトライゼンデが馬場中央から抜け出しました。昨年6月の鳴尾記念以来となる重賞制覇です。この2レースはいずれも中京競馬場が舞台。3歳秋の神戸新聞杯2着を含め、中京コースでは3戦してすべて連対を果たしています。
また、同じ左回りの東京競馬場では日本ダービーとジャパンCでいずれも3着。つまり、左回りでは一度も馬券圏内を外したことがありません。母マンデラはドイツの名馬マンデュロ(ジャックルマロワ賞などG1を3勝)の半姉にあたる良血で、現役時代に独オークス(G1・芝2200m)で3着となったスタミナタイプ。
繁殖成績は素晴らしく、ヴェルトライゼンデの他にワールドエース(マイラーズC、きさらぎ賞)、ワールドプレミア(天皇賞・春、菊花賞)を産んでいます。
父ドリームジャーニーは三冠馬オルフェーヴルの全兄で、有馬記念を勝ったときの馬体重が426kgと、このレベルの名馬にしてはかなり小柄な馬でした。
産駒の平均馬体重が450kgに満たないようにサイズの小ささがネックとなっているのですが、重賞で上位争いをした産駒は、ミライヘノツバサ、トゥラヴェスーラ、トオヤリトセイトもそうですが、平均馬体重を大きく上回るものが目立ちます。
・1/15 京成杯(GIII・中山・芝2000m)
中団を追走したソールオリエンスが直線で外から突き抜けました。これで新馬-重賞を連勝。クラシック戦線に名乗りを上げました。
父キタサンブラックは、昨年の年度代表馬イクイノックスの父で、ガイアフォース、ラヴェルを含めて4頭目の重賞勝ち馬となります。2年連続でクラシック候補を送り出したことで、種牡馬としての信頼性が高まったといえるでしょう。連対率22.5%、1走あたりの賞金額298万円、という数値はきわめて優秀です。
本馬はヴァンドギャルド(富士S、ドバイターフ2着、3着)の半弟。母の父モティヴェイターはブルードメアサイアーとしてタイトルホルダー(菊花賞、天皇賞・春、宝塚記念)、ステラリア(エリザベス女王杯2着)、メロディーレーン(菊花賞5着)といった活躍馬を出しています。出走13頭中9頭が勝ち上がる、というアベレージも高く評価できます。
まだゆるさを残しながらこの競馬内容ですから、完成すればかなりの活躍が期待できそうです。距離は伸びても問題ないでしょう。
今週の血統注目馬は?
・1/21 睦月S(OP・中京・芝1600m)
中京芝1600mと相性のいい種牡馬はモーリス。連対率24.7%は、2013年以降、当コースで産駒が20走以上した57頭の種牡馬のなかで第4位。当レースに産駒が登録している種牡馬のなかではナンバーワン。
当レースにはディヴィーナが登録しています。ここ2走は重賞にチャレンジして二桁着順ですが、オープンクラスなら力は通用するでしょう。
母ヴィルシーナはヴィクトリアマイルを2連覇した名牝。昨年8月以来の実戦ですが、モーリス産駒は成長力に定評があるだけに、仕上がっていればおもしろいでしょう。
今週の血統Tips
種牡馬グレーターロンドン(父ディープインパクト)は、受胎条件50万円で種牡馬となり、4年間据え置きのあと、デビューを迎えた初年度産駒の活躍により、今年から一挙に3倍増の150万円で供用されます。先週、トラベログが菜の花賞を勝ってオープン入りを果たしました。
すでに小倉2歳Sを勝って重賞制覇を果たしているロンドンプランが出世頭ですが、この2頭には共通点が2つあります。ひとつは下河辺牧場の生産馬であること。もうひとつは母の父がアフリートであること。
グレーターロンドン自身が下河辺牧場の生産馬ですが、成功をサポートするために下河辺牧場が用意した繁殖牝馬の質は、50万円の種付け料の種牡馬に割り当てるレベルとは思えないほど優れたものです。
優れた繁殖牝馬から活躍馬が出てきた、というごく当然の結果ともいえます。
母の父アフリートは日高町のブリーダーズスタリオンステーションの看板種牡馬でした。同所を運営しているサラブレッドブリーダーズクラブの代表取締役は、下河辺牧場の下河辺行雄さんが務められています。ロンドンプランもトラベログも、下河辺牧場の歴史が詰め込まれた血統です。