スマートフォン版へ

【アーリントンC・アンタレスS・皐月賞】皐月賞は大混戦模様 ファントムシーフの1週前遅れは仕方なし

  • 2023年04月12日(水) 18時00分

時計要する=坂路のパワー


 今週の皐月賞は大混戦模様。netkeiba.comの予想単勝オッズも10倍以下が6頭。ここには弥生賞勝ちタスティエーラ、朝日杯FS2着ダノンタッチダウンが入っていませんから、その2頭も含めるとすれば、8頭が10倍を切る単勝オッズという可能性も考えられます。これに加えて、週末の中山競馬場の天気予報は雨。さあ、何重視で予想すべきなんでしょうか(笑)。

 もちろん、私の場合は調教重視ですが、調教適性に関しては、どのくらい雨を考慮するかでしょうね。今年の中山は2回3回開催で芝が不良馬場になってレースが行われており、その影響か、4月2日に良馬場で行われた美浦Sが1分59秒7の勝ち時計。時計要する=坂路のパワー、という想定はしています。

【アーリントンC/オオバンブルマイ】

 新馬、京王杯2歳Sと連勝するも、朝日杯FSは7着。とはいっても、後方からのレースでメンバー3位の上がりを使っていますから、決して悪くない内容。距離が延長したことにきちんと対応できた走りという見立てでよいのかも知れません。

 今回は休み明け。3月19日から坂路で時計を出し始めていますし、1週前追い切りはCWで3頭併せ、一番後ろから追いかけて、きっちり最先着できています。6F81.3秒はこれまでのベスト82.1秒を大きく上回りました。2F22.8秒という動きもこれまでにない鋭さですから、前走のレース内容が大きな糧になっている印象。あとは同じ競馬をした時に今の阪神マイルで届くかどうか、でしょう。

調教Gメン研究所

前走のレース内容が大きな糧になっているオオバンブルマイ(4月11日撮影)


【アンタレスS/プロミストウォリア】

 1勝クラスから3勝クラスまでノンストップでしたが、さすがに重賞では壁があるかと思った前走。ここも難なくクリアして、4連勝で重賞制覇となっています。しかも良馬場でこれまでマークしたダート1800mの持ち時計をきっちり更新。単純な勝利というよりも、走るごとに強くなっているのは間違いありません。

 レース間隔はあきましたが、週中と週末に坂路できっちりと追い切りを消化。派手な時計はないものの、2F24秒台がきちんとマークされていて、1週前追い切りの時計を見た段階でもう仕上がっていると判断してもよいくらい。あとは59キロで後続のマークがきつくなりそうな今回で後ろを振り切ることができるかどうか。

調教Gメン研究所

もう仕上がっていると判断してもよいくらいのプロミストウォリア(4月11日撮影)


【皐月賞/ファントムシーフ】

 前走時の1週前追い切り、最終追い切りは悪くないけど、強調するほどでもないかなという評価。ただ、パドックで馬を見た時にしまった、と思うくらいにいい状態でした。ということで、追い切りでの動きがあまり見映えしなくても、レースではきっちり結果を出すタイプ。そんな判断をすべき馬なのかも知れません。

 だからというわけではありませんが、1週前追い切りのCW3頭併せは遅れても仕方なかったと判断しています。むしろ、時計的には6F80.3秒でよく走りました。ここで強い負荷をかけているので、最終追い切りは軽くなるかと思いましたが、1週前と同じく、C.ルメール騎手が跨りましたね。併せたゴール前はやっぱり地味でしたが、負荷はしっかりかけられたという内容です。

調教Gメン研究所

負荷はしっかりかけられた内容のファントムシーフ(写真左、4月12日撮影)


【皐月賞/フリームファクシ】

 新馬戦こそ2着に敗れましたが、未勝利から3連勝で重賞制覇。その3戦がすべて10頭以下のレースだったという点はちょっと気になりますが、人気に推される理由は納得の結果でしょう。

 レース間隔はあきましたが、3月4日には栗東で追い切り開始。2週前追い切りと1週前追い切りがCWでした。そして、最終追い切りは坂路。前走とはパターンが違いますが、デビュー戦東京の最終追いが坂路だったので、そのパターンを踏襲したのでしょう。これは時計しか確認できていませんが、2F24.3秒、1F11.9秒ですから、非常に終いがしっかりした動き。あとは映像でその内容を確認したいと思います。

調教Gメン研究所

非常に終いがしっかりした動きのフリームファクシ(4月11日撮影)


【皐月賞/トップナイフ】

 ここ3走はすべて2着ですが、GI、GII、GIIIでの成績ですから、その安定感たるや素晴らしいと思います。うち2回が皐月賞と同じ中山芝2000mなので、2着とはいえ、その実績はここで誇ることができると思います。

 1週前追い切りのCWでの動きも抜群。それを思うと、高く評価すべきなんですが、最終追い切りがすごく軽くなったんですよね。6F86.6秒、1F13.1秒。京都2歳Sの最終追い切りがこんな感じでしたから、決して結果が出ていないわけではないんですが、動きの良い馬がたくさんいる、横の比較となると、って感じです。

調教Gメン研究所

最終追い切りがすごく軽くなったトップナイフ(写真中央、4月12日撮影)


◆次走要注意

・4/8 3歳未勝利【ジューンアヲニヨシ】(4人/3着)

 追い切りでは坂路でもCWでも抜群の動き。あとは本番、と思っていましたが、後ろからのレースになった分、前に届かなかっただけで、直線の脚は今の未勝利では抜けています。次は順当勝ちだと思います。

[メモ登録用コメント] [芝]最終追い切りが栗東坂路で4F目最速ラップなら勝ち負け

◆開催おすすめの調教適性

<阪神芝1600m>
◎最終追い切りが坂路馬場で4F目最速ラップ
◎最終追い切りがWトラック馬場でラスト2F11.9秒以下ラップ
○追い切り本数が標準以上併用系統の調教タイプ

 先週と同じ阪神芝1600m。阪神牝馬Sも桜花賞も最終追い切りはCWでした。桜花賞の勝ち馬は何も該当していませんが、阪神牝馬Sの6番人気1着はWの◎。2着3着も人気薄でしたが、すべて○には該当していたので、やっぱり併用というのは重要です。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング