スマートフォン版へ

【ファン投票企画】オルフェーヴル、ドリームジャーニー、デュランダルらと制したGI...池添謙一騎手が「1番」ポーズをするのはなぜ!?

  • アプリ限定
  • 2024年06月24日(月) 18時03分
馬ラエティBOX

▲池添謙一騎手のガッツポーズへのこだわりとは?(撮影:下野雄規)


多くのファンの心を動かす"ゴールの瞬間"。netkeibaでは印象的なパフォーマンスに注目した企画をお送りします。その名も「騎手のガッツポーズ総選挙」です!

ガッツポーズが最もかっこいい騎手&レースを決めるファン投票企画の開催に併せて、3名の騎手にガッツポーズへのこだわりインタビューを実施。3人目は池添謙一騎手です。

池添騎手といえば、数々の名馬と制したGIでの華やかなガッツポーズ。「1」を表すポーズを大切にしている理由や、お気に入りのレースなどを詳しく解説いただきました!

卓上写真パネルが当たる! 投票はこちら▼




(取材・構成=不破由妃子)

オルフェーヴルとの日本ダービー「“1番”ができたことは印象に残っています」


──ガッツポーズが印象的なジョッキーといって、真っ先に思い浮かぶのはやっぱり池添さん。デュランダルのマイルCS(2003年)、ドリームジャーニーの有馬記念(2009年)、オルフェーヴルの日本ダービー(2011年)などなど、記憶に残るパフォーマンスを挙げ出したら枚挙にいとまがありません。

池添 昔はよくやってましたねぇ。海外のジョッキーのカッコいいガッツポーズを真似してみたり。

──ちなみに、それはどのレース?

池添 デュランダルの1回目のマイルCS(2003年)です。直前の何かのレースで、クリストフ・スミヨンが人差し指で馬をチョンチョンと指してから、「この馬が1番!」みたいな感じでその指を突き上げたんですよ。あれを見て「カッコいいなぁ」と思って、今度勝ったら自分もやろうと決めてました。

馬ラエティBOX

▲喜びが溢れたデュランダルとの03年マイルCS(c)netkeiba


──そうでしたか。マイルCSのそのシーン、よく覚えています。

池添 完全にスミヨンの真似でした(笑)。当時は、どのタイミングでガッツポーズをするのがベストかとか、自分なりに研究したりして。テレビに抜かれるのって、だいたいゴールしてから3、4秒後なんですよ。だから、1、2…と数えてからガッツポーズをしたりしてましたね。「今日勝ったらこういうパフォーマンスをしよう」と決めていた時期もありましたが、最近はもうそういうことはないです。年齢的にも、そのあたりは落ち着きました(笑)。

──ちょっと残念な気も。池添さんのガッツポーズは、ジョッキーという職業の華やかさの象徴でしたから。

池添 ちょっとオーバーアクションなところがありますからね。今でも自分のなかでひとつ決めているのは、人差し指を1本立てること。謙一の「一」と、この馬が「1番」なんだという表現として、意識的にやっているところはありますね。

──そのときの感情も含め、ご自身のなかで1番お気に入りのガッツポーズというと?

つづきはnetkeiba公式アプリ(無料)でお読みいただけます。

  • iOS版 Appstore バーコード
  • Android版 googleplay バーコード

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

netkeiba豪華ライター陣がお届けするエンタメコーナー。今まで味わったことのない競馬の面白さを体感してください!

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング