クラシックの登竜門と言えば、牡馬の場合まず、弥生賞。一気に、皐月賞、ダービーが近づいてくる。今年は、2歳王者ドリームジャーニーをめぐる検討になったが、朝日杯を勝つ直前の東スポ杯でフサイチホウオーに敗れていたので、弥生賞でもう一度勝利することでチャンピオンらしいところを見せてもらいたい。
対戦する有力馬の中では、シンザン記念を勝ったアドマイヤオーラがポイントに。ここで朝日杯2着のローレルゲレイロを3着に退けていたので、もう一歩前進があれば面白い存在になる。
一方のローレルゲレイロはスローペースの中、位置取りが後方すぎたのが裏目に出ていたが、1番人気でのぞんだアーリントンCでも、トーセンキャプテンの勝負強さに競り負けてリベンジならず、かわって台頭したのが、3戦3勝となったトーセンキャプテン。一気に有力馬にのし上がった。
弥生賞でアドマイヤオーラがどう戦うかは、ローレルゲレイロを介在させてトーセンキャプテンの位置づけに関連する。
もし、ドリームジャーニーが圧倒的に強い競馬をすれば、こうした思惑は全て消えてなくなり、あとは、フサイチホウオーとの力関係をもう一度見てみるだけになり、かなりしぼられてくる。
もう一点、最近クラシック好走馬を多く生んでいるきさらぎ賞をどう扱うか。今年はアサクサキングスが前々の競馬で勝っている。これと他馬との比較をするには、弥生賞に出走予定のサムライタイガースがカギになる。きさらぎ賞ではアサクサキングスの3着だったが、粘り強さは発揮していた。サムライタイガースが好走するようだと、今年もきさらぎ賞組は無視出来なくなる。共同通信杯を勝って4戦全勝のフサイチホウオー一歩リードの中、弥生賞でクラシック戦線は正念場を迎えている。見極める楽しさをご一緒に。