優勝馬にチャンピオンズC(GI)の優先出走権が与えられる
武蔵野S(GIII・ダ1600m)には、
ジャパンダートダービー(JpnI)1着以来となる
ノンコノユメはじめ、注目馬が出走を予定している。各馬について、関係者に取材した。
ノンコノユメ(牡3・美浦・
加藤征弘)について、加藤調教師。
「先週長めからしっかりやって息遣い動きとも良かったので、今週(11/11)はやり過ぎない程度の追い切りでした。体重がすごく増えたということはないですが、休みを挟んで筋肉の付き方が全体的に良くなってきましたね。58キロはこの時期の3歳としてはかなりの酷量になりますが、4か月振りでJBCというのも過酷ですし、斤量が重くなっても馬に負担をかけないこちらを選択しました。チャンピオンズCに向かうにも、ローテーション的にも良いですしね。この馬にとって東京は、走りやすいコースです」
ゴールデンバローズ(牡3・美浦・
堀宣行)について、橋本篤典調教助手。
「前2走は結果が出ませんでしたが、原因としてドバイ遠征の疲れが残っていたのかなとは考えていますが、はっきりとした異常や疲れは見られなかったですし、それも漠然としている感じですね。ただここまで順調に調教本数を重ねてきて、仕上がりはまずまずです。今週(11/11)はある程度負荷をかけられましたし、良い追い切りでした。復調をしてきているかは半信半疑の面はありますが、条件的には向いていそうですね。メンバーも強いですが、実績馬は斤量を背負っていますので、スムーズな競馬ができればチャンスがあるのではないかと思います」
ベルゲンクライ(牡5・美浦・
高橋文雅)について、高橋調教師。
「今週(11/11)長めから追って動きも良く、申し分のないデキです。1600mの方がレースをしやすいと思いますし、道中うまくタメがきけば良いですね」
フィールザスマート(牡4・美浦・
新開幸一)について、新開調教師。
「取消後、間隔を開けましたが、前走(
福島民友C・OP・5着)を使ってグンと良くなりました。今週(11/11)の追い切りの動きも良かったです。状態が戻れば重賞でもやれますし、東京のマイルがこの馬には1番競馬がしやすい条件です」
チャーリーブレイヴ(セン5・美浦・
尾関知人)について、尾関調教師。
「今週(11/11)は馬場が悪く時計は目立たないかもしれませんが、先週長めからやった分、気持ちや体に締まりが出てきた感じです。最後の伸びも良かったですね。3歳春の競馬は良かったですし、ようやく復調して軌道に乗れてきましたので、この流れで行ければと思います」
(取材・写真:佐々木祥恵)