スマートフォン版へ

マディディなど、今週の主要調教馬場の時計/栗東トレセンニュース

  • 2016年03月10日(木) 14時15分
 今週の栗東は日によって天候の変化が激しく、8日は調教馬場が見えなくなるくらいの濃霧、9日は調教時間中盤から雨が降り出し、終日までにかなりの雨量となった。そして、10日は薄曇りの中にもしっかりと陽が差すといった感じだった。

【坂路/4F51.9秒】
 9日。一番時計はカジキ(栗東・笹田和秀厩舎)の4F49.3秒。4F50秒を切る馬が続出した先週に比べると、時計の出方は落ち着いたようにも思えるが、ロケットビーン(栗東・西村真幸厩舎)がラスト1F11.5秒をマークしたように、時計が出る馬場という状況に大きな変化はない。

 中日新聞杯が重賞初挑戦となるアングライフェン(栗東・安田隆行厩舎)は朝一番の馬場で単走追い切り。最後は前が狭くなるようなシーンがありながら、4F51.4〜3F37.3〜2F24.3〜1F12.3秒と好時計をマーク。今の充実ぶりが表れるような数字となった。

 フィリーズレビューに出走予定のダイアナヘイロー(栗東・福島信晴厩舎)。デビュー前から速い時計をマークするタイプではあったが、9日の坂路では4F51.9〜3F37.6〜2F24.1〜1F12.0秒と全体が速い上、後半2Fも加速するラップを踏んでいる。レース出走には、まず抽選突破が必要になるが、出走できれば、このスピードを存分に発揮できるレースが期待できる。

 先週の馬場差が「-1.0秒」。9日は調教途中に雨が降るなど、馬場状態に変化が出ているのだが、全体的な時計の出方を見ると、馬場差に影響するほどではないので、9日、10日とも『-1.0秒』の馬場差で記録している。

【CW/5F66.5秒】
 先週から時計の出やすい馬場に戻っているのだが、今週もその状況は変わりなし。極端に速い時計は出ていないものの、全体的に速い時計が出ている印象。特に9日は雨でウッドチップが締まったのか、前半をゆったり走れば、後半は速い時計が出やすい馬場状況となっている。

 9日の馬場でファルコンS(3月19日・中京芝1400m)に向けた1週前追い切りを行ったマディディ(栗東・友道康夫厩舎)。A.シュタルケ騎手を背に、アドマイヤロケットを追走する内容。追いつきそうで、結局は追いつくことができずに遅れているが、時計は6F82.1〜5F66.5〜4F51.6〜3F37.5〜1F12.1秒と決して悪くない。また、チークピーシズを着用していたが、これも多少の効果があって、最後まで離されずに追いかけることができたのかも知れない。

 先週の馬場差が「±0.0秒」。今週は時計の出やすい馬場に戻っている感じがするだけに、馬場差は2日、3日とも「-1.0秒」で記録している。

【DP/5F64.5秒・D芝/5F63.0秒】
 今週の芝馬場は水曜、木曜ともに追い切りあり。9日は調教中に雨が降ったとはいえ、馬場にはさほど影響がなかったと思われる。ただ、10日に関しては追い切り時に大きな芝の塊が飛んでいるので、かなり雨の影響を受けている。よって、9日の馬場差は「±0.0秒」、10日の馬場差は「+1.0秒」で記録している。

 ポリトラック馬場の追い切り頭数は9日が先週と同じくらい、10日は通常の木曜に比べると少し多い印象。9日の一番時計はブランネージュ(栗東・藤岡健一厩舎)。5F60.7秒は素晴らしく速く、最後はまだ余力があったくらい。オークスに出走した経験もあるが、この動きを見ていると、明らかに短い距離に適性が高いのではないだろうか。なお馬場差は9日、10日とも先週と同じ『-1.0秒』で記録している。

※調教馬場横の数字は基準時計。この数字以下の時計であれば、標準より速い時計と判断してよい。

(取材・写真:井内利彰)

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す