小倉11Rの小倉2歳ステークス(2歳GIII・芝1200m)は3番人気
ファンタジスト(
武豊騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分08秒9(良)。1馬身3/4差の2着に13番人気
アズマヘリテージ、さらにクビ差の3着に9番人気
ミヤジシルフィードが入った。
ファンタジストは栗東・
梅田智之厩舎の2歳牡馬で、父
ロードカナロア、
母ディープインアスク(母の
父ディープインパクト)。通算成績は2戦2勝。
〜レース後のコメント〜
1着
ファンタジスト(
武豊騎手)
「今日は完勝でした。スタートは出ないのではと思っていましたが、思ったより出てくれました。それと周りもあまり行かずスムーズに先行できました。初戦より馬も良くなっています。まだ2戦目ながらも強いレースを見せてくれました。距離は延びても大丈夫そうです」
2着
アズマヘリテージ(
荻野極騎手)
「スタートは少し後ろからになりました。それでじっくり脚をためるレースに切りかえました。内でロスなく進めましたし、足場が悪い中、良い伸びを見せてくれました。2戦目でガラッと変わってくれて良かったです。センスを感じます」
3着
ミヤジシルフィード(
和田竜二騎手)
「3コーナーの入りが悪すぎました。スタートが良いので、番手に行きたかったのですが、控える競馬でもよく来ていました。スローペースだったので、位置を取りに行っても良かったです。トビが大きいので距離はあってもいいと思います。馬は良くなっていました。収穫がありましたが、残念でした」
4着
アーデントリー(
太宰啓介騎手)
「最初もたつくような形になりながら、道中は馬込みも気にするところはありませんでした。馬場の悪い中、いい走りを見せてくれました」
5着
チュウワフライヤー(
川又賢治騎手)
「逃げるつもりはなかったのですが、他が牽制しあって逃げる形になりました。後ろから誰も来なかったので、楽でしたが、後ろでためる競馬をすれば良かったです」
6着
シングルアップ(
松山弘平騎手)
「ゲートで待たされたので、少しで負けする形になりました。それでも押し上げてくれましたが、じりっぽいところがある馬なので、前々でスムーズな競馬が理想です。トビが大きいですし、広いコースのほうがレースをしやすいと思います」
7着
タガノジェロディ(
鮫島克駿騎手)
「外枠だったので、内の馬が横並びになり、外を回る形になりました。1200mも上手く対応してくれました。距離が短い方が良さが出そうです。上手く乗れませんでした。申し訳ありません」
8着
ルチアーナミノル(
浜中俊騎手)
「勝ち馬の後ろを行く形でしたが、脚がなくなってしまいました。これまで控える競馬をしていなかったので、戸惑いがありました。経験を積んでくれば、さらに良くなると思います」
10着
ジャカランダシティ(B・アヴドゥラ 騎手)
「終始外を回るしかありませんでした。枠の差で負けた感じです。道中は他にフラフラする馬がいて、後ろからになりました。子供っぽいところがあるので、差す競馬は苦しいです」
14着
セプタリアン(
北村友一騎手)
「ずっと落ち着いていましたが、ゲートに入ってから
テンションが上がってしまいました。その分、集中力を欠いてしまった形になりました」
ラジオNIKKEI