スマートフォン版へ

【東京スポーツ杯2歳S】後の活躍馬続出の出世レース/JRAレース展望

  • 2018年11月14日(水) 06時00分
 GI戦線での活躍馬を毎年のように輩出している2歳戦屈指の出世レース。ただし、前週にデイリー杯2歳Sが移動、翌週の京都2歳Sも重賞に格上げされて、11月の2歳重賞は過密になった。スマートオーディンブレスジャーニーという「将来性より完成度」というタイプが勝ったように、レースの性格に変化が生じている部分もある。

1.決め手勝負でスピードタイプが台頭

 中距離タイプが揃う東京スポーツ杯2歳Sは基本的にスローペースになる。レースの上がりは速く、スタミナや体力よりも決め手の精度が問われるような形になる。昨年の勝ち馬ワグネリアンは祖母がスプリンターのブロードアピールだったし、一昨年の勝ち馬ブレスジャーニーも1400mデビューのスピード型。スマートオーディンイスラボニータも距離に限界があるタイプだった。

2.上がり3F33秒台の経験が必要

 過去6年の勝ち馬は、いずれも以前に上がり3F33秒台の末脚をマークしていた。2012年のコディーノは札幌デビューながら、新馬戦で上がり3F33.7秒をマークしていた。それ以外の前走北海道組はのきなみ苦戦していて、2016年は札幌2歳S勝ち馬トラストが3番人気5着、2009年も札幌2歳S勝ち馬サンディエゴシチーが4番人気4着。

3.圧勝実績が破壊力の証明

 決め手勝負で勝ち切るためには末脚の破壊力が必要になる。その裏付けとして「(弱い相手でも)突き放して勝った実績があるか」という点に注目したい。着差が0.4秒以上の勝利を圧勝と定義すると、ワグネリアンブレスジャーニースマートオーディンコディーノディープブリランテサダムパテックがこれをクリアーしていた。


 ルヴォルグは天皇賞当日の新馬戦を4馬身差で圧勝。上がり3F11.4-11.0-11.3という流れをほぼ持ったままの手応えで抜け出してきて、レースセンスの高さとともに決め手の鋭さをアピールした。大型馬ながら完成度は高く、ムーア騎手を鞍上に必勝態勢で臨む。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す