スマートフォン版へ

【地方競馬】船橋ナイターは南関の他場より狙い目!? ダート予想に特化したプロが教える“ココだけ”の攻略秘話

  • 2019年02月19日(火) 18時32分
 船橋競馬を狙うには、まずは「他場との違い」を理解することが重要です。船橋競馬場の特徴は、スパイラルカーブ(コーナーの入り口が緩やかな角度で、コーナーの出口がきつい角度)を採用していること。そのため、コーナー進入時にスピードをあまり落とさなくていいため、走りやすいコースになっています。

 展開の影響を受けにくく、脚質の不利も起こりにくいため、安定して力を出せるコースになっています。つまり、船橋コースの好走実績の信頼度は、他場の同コース好走実績より信頼度は高くなります。これが、他場より馬券的に狙いやすくなる理由となっています。

 また、ラップタイムにもコースの特徴が表れています。

【2019年1月17日 チバテレ盃(船橋1700m)】
6.9 - 11.2 - 12.6 - 13.0 - 13.1 - 12.9 - 13.2 - 13.3 - 13.8

【2019年1月31日 多摩川オープン(川崎1600m)】
13.0 - 11.1 - 12.9 - 13.7 - 12.2 - 12.8 - 13.8 - 12.4

 コーナーで緩急が付かずにスピードを落とさないで走れるので、一定のラップになることが多く、徐々に減速していくラップ推移になりやすくなっています。このラップ推移の場合、加速力とトップスピードの速さの重要度が低くなり、どれだけトップスピードを維持できるかという持続力の重要度がかなり高くなります。コーナーがきつく、強制的にコーナーでスピードを落とすことになる川崎競馬場のラップと比較すると、違いは明らかです(とくにラスト2F)。

 これが南関東の他場との大きな違いで、この違いが馬券的な狙い目になります。このようにコースの特徴の違いから、船橋コースを初めて走るような馬には注意が必要です。他場での実績が、アテにならないことがよくあるのです。

 船橋が初めての場合は、直線が短くて仕掛けが早くなるぶん、距離以上に持続力が問われる浦和コースや大井内回りコースの実績、ハイペース実績があると対応できる可能性は上がります。

 また、他場で展開での利点を受けやすい逃げ・先行馬の有利さが薄れることで、他場で結果が出なかった差し・追い込み馬の一変も期待できるコースとなっています。「他場との違い」を理解することで馬券的旨味のある馬、危険な馬が見えてくるので、それを馬券に生かしてみてはどうでしょうか。
(文=nige)


 オススメ予想家、的中情報、開催情報など、船橋競馬に特化した情報が充実。多彩なプロ予想家たちの結論を見てみませんか?

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す