東京11Rの
富士ステークス(3歳以上GIII・芝1600m)は2番人気
ノームコア(C.
ルメール騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分33秒0(稍重)。半馬身差の2着に3番人気
レイエンダ、さらにアタマ差の3着に4番人気
レッドオルガが入った。
ノームコアは美浦・
萩原清厩舎の4歳牝馬で、父
ハービンジャー、
母クロノロジスト(母の
父クロフネ)。通算成績は10戦5勝。
〜レース後のコメント〜
1着
ノームコア(C.
ルメール騎手)
「今日は外枠で休み明けだったので、前のポジションには行きたくなかったです。前の人気馬を見ながら後ろからレースを運びました。彼女も大人になってより
パワーアップして強くなりました。休み明けを走って次も大きなチャンスがあると思います」
2着
レイエンダ(C.スミヨン騎手)
「ベストの競馬はできました。マイル戦でしたし、こういう馬場でしたからペースが速くなると思って折り合い重視で乗りました。最後はしっかりと脚を使ってくれています。1800mがベストでしょう」
3着
レッドオルガ(
福永祐一騎手)
「上位2頭よりもコースロスなく走れて、直線もいいタイミングで抜け出せたのですが、上位2頭が今日は強かったですね」
5着
カテドラル(A.シュタルケ騎手)
「スタートのタイミングが合いませんでしたが、それが良かったのか内にスペースが空いていてリズムよく走れました。ためられた分、最後いい脚を使ってくれました。直線で少しスムーズでないところがあり、そこがスッと行けたらさらに上位に来られたかもしれません。ただ、馬場を気にしていませんでしたし、いい走りでした」
9着
アドマイヤマーズ(M.デムーロ騎手)
「直線で左にもたれていて全然伸びませんでした。敗因はわかりません。馬場は気にしていませんでしたが、今回久々ということもあったのかもしれません。使って良くなりそうです」
(
友道康夫調教師)
「馬場は問題なかったですが、終始力んで走っていました。久々もあると思います。一瞬の脚がないのでヨーイドンになると厳しいです。次走については未定です」
17着
ロジクライ(
武豊騎手)
「途中から掛かり気味で外々を回らされました。休み明けの分もあったかもしれません」
ラジオNIKKEI