JRAは16日、10月1日の
凱旋門賞(仏G1)で3着に敗れた後、馬体から禁止薬物(イプラトロピウム)が検出された
ディープインパクト(牡4、栗東・池江泰郎厩舎)について、フランスギャロから
凱旋門賞失格の処分が下されたことを発表した。
これにより、
凱旋門賞の着順は
ディープインパクトが失格となり、ハリケーンラン
Hurricane Runが3着に繰り上がり。フランスギャロは管理馬を保護するための十分な措置を取らなかったなどとして、池江泰郎調教師に最高額の15000ユーロ(約225万円)の制裁金を科した。
ディープインパクトは10月1日の
凱旋門賞(仏G1)で3着後、フランスの競馬統括機関・フランスギャロから、レース後の理化学検査で、馬体から気管支拡張効果がある禁止薬物(イプラトロピウム)が検出されたと報告を受けており、15日の審査委員会で裁定が下された。
なお、イプラトロピウムは日本では禁止薬物になっておらず、国内のレースには問題なく出走できる。
ディープインパクトは、26日に行われる
ジャパンC(GI・芝2400m)に向け、順調に調整が行われている。