2015年に創設された牝馬限定の重賞競走で、内回りの1600mで行われる。ホッカイ
ドウケイバの古馬牝馬戦線の開幕戦でもある。6回目を迎える今年は、昨年のこのレースの覇者
クオリティスタートら、3歳から8歳までの13頭が顔を揃えた。
◎は昨年の覇者の
クオリティスタート。今回が休み明け3戦目となるが、これまで3着、2着と一戦ごとに着順を上げてきており、さらに良化が期待できる。牝馬同士の一戦となれば、当然勝ち負けは必至で連覇に期待がかかる。
○は
アークヴィグラス。2歳時は道営と南関東で走って交流重賞を含めて重賞5連勝し、3歳春シーズンは
桜花賞(浦和)3着、
東京プリンセス賞2着、
関東オークス5着と好走してきた。その後5戦は掲示板にものれずに不振が続いていたが、4月の
しらさぎ賞で5着に入って復活の兆しが見えた。今回は道営に戻ってきて初戦となるが、調子さえ戻っていればあっさり勝っても不思議ではない。
▲は
エスシーヴァローナ。前走の勝ち時計が昨年のこのレースと0秒4差なので、数字上ではここでも通用する。すんなり先行できれば面白い存在。
△に51キロの斤量が有利な3歳の
ルナクレアと、道営から移籍して昨年は佐賀3冠馬となった
スーパージンガ。再び道営に戻ってきて2戦目の前走は4頭立てとはいえ逃げて2着と粘っており、レース振りに注目したい。
クオリティスタートの連覇か、
アークヴィグラスの復活か。あるいは伏兵が台頭するのか!?マイル女王の座を巡り熱い戦いが繰り広げられる
ヒダカソウカップは、6月17日(水)、20時35分発走。
(文:佐々木祥恵)