馬の視覚に作用する馬具。代表的なものにチークピーシーズとブリンカーがある。どちらも後方の視界をカットすることで、前に意識を持っていく=集中力を高める効果が期待される。が、この2つは似て非なるものなのだそうだ。
馬具屋さんに違いを聞くと「目に近いところに装着する分、ブリンカーのほうが効果は大きいと思います。一方、チークは後ろにある分、視野を広く取れる。もちろん、どちらが正解というわけではなく、馬の性格や特徴によって使い分けていくことになります」。
そもそも、馬は人と見えている世界がまったく違う。「今」という瞬間が人には継ぎ目のない映像として見えているが、研究によると馬の目にはス
トップモーションのように映っているという。もちろん、馬により馬具への反応も様々。厩舎関係者は「ブリンカーを着けたら見えなさ過ぎて、肝心なところで後ろを気にしてしまった」とか、「チークピーシーズだと見え過ぎて、行きっぷりが良くなり過ぎた」といった失敗を繰り返しながら正解を見つけていくことになる。
大阪杯勝ち当時の
アルアインのブリンカーには菱形の穴(鞍上のアクションを見えるようにするため)が開いていたというのは有名な話だし、自分で(競馬を)やめるようなところが出てきていた
スワーヴリチャードはチークピーシーズを着用して
ジャパンCを制した。馬具ひとつ取っても、馬に試行錯誤の歴史ありなのである。
そんなわけで、今週の第71回
安田記念(6日=東京芝1600メートル)は
ギベオンに注目している。同馬は3走前の
白富士S(5着)からチークピーシーズを着用。「59キロを背負いながら、よく最後まで集中して走れていた」と田代助手が振り返る。復活の兆しを見せると、続く
金鯱賞では3冠牝馬
デアリングタクトを破る大金星。実に2018年暮れの
中日新聞杯以来となる勝利を挙げてみせた。
「チークを着けてから馬が集中して走れるようになっている。前走(
マイラーズC7着)は久々のマイルで全体的な流れも速かったが、それでもバタッと止まってはいなかった。続けてのマイルで今度は相性のいい東京コース。もともとの能力を考えても楽しみはある」
馬具の効果で勢いを取り戻した素質馬
ギベオンが、
NHKマイルCで2着した得意舞台で激走――。
シャフリヤールで
日本ダービーを制した、今が旬の藤原英厩舎だけに何かやってくれそうな期待感はある。
(栗東の馼王野郎・西谷哲生)
東京スポーツ