8日に新潟競馬場で行われる
レパードS(3歳・GIII・ダート1800m)について血統・種牡馬別に検証していく。
過去10年で最多となる4回の馬券絡みが
キングカメハメハ。3回で
パイロ、
ヘニーヒューズ、
ゴールドアリュールが続き、2回が
ゼンノロブロイ、
ネオユニヴァース、
Bernardiniとなっている。
ネオユニヴァース産駒は[1-1-0-2]。11年2着
タカオノボル、16年1着
グレンツェント、好走した2頭はともに3勝馬で、勝った
グレンツェントにおいては
伏竜S・2着、青竜S・1着、
ユニコーンS・3着とオープンでも申し分のない実績を残していた。今年の該当馬である
メイショウムラクモもダートで3勝を挙げており、
伏竜S・2着の実績は
グレンツェントを彷彿とさせるものがある。
キングカメハメハ産駒は[2-1-1-5]。通算でも唯一2勝を挙げている種牡馬となり、12年
ホッコータルマエ、19年
ハヤヤッコが勝ち馬として名を連ねている。なお、後者の勝利は白毛馬として世界初となる平地国際
グレード競走制覇の偉業でもあった。今年は
ディールクルム(抽選対象)が該当。
また、
キングカメハメハの孫世代にあたる
ホッコーハナミチ(父
ホッコータルマエ)、
ルコルセール(父
ロードカナロア)の2頭は3勝馬のため抽選なしで出走可能。どちらも初出走の種牡馬の産駒となるが、前者は父子制覇がかかった一戦としても注目される。
パイロ産駒は[1-1-1-2]。昨年は7人気の
ケンシンコウがレコードタイムで逃げ切るほか、3着にも5人気の
ブランクチェックが入線して波乱を演出。19年2着
デルマルーヴルも勝ち馬とはクビ差の接戦だったため、近年の傾向からは無視できない種牡馬と言えるだろう。今年は
タイセイアゲイン(抽選対象)が特別登録。