スマートフォン版へ

【札幌記念展望】夏競馬唯一のGII、あの馬の巻き返しを期待したい

  • 2021年08月17日(火) 06時00分
 夏のローカル開催で唯一行われるGII戦。サマー2000シリーズの第4戦にして最大のポイントが付与されるレースではあるが、札幌記念の勝ち馬は凱旋門賞や天皇賞など秋に行われる国内外のGIに直行することが珍しくなく、シリーズの他のレースとは趣を異にしている。

1.スピードが要求される

 14年は、中長距離路線で活躍して断然人気に支持されていたゴールドシップが、桜花賞ハープスターに敗れた。また18年は、ダービー馬マカヒキが2着に敗れ、マイル以下の重賞を2勝していたサングレーザーが優勝。昨年はマイル路線で活躍していたノームコアが、当時中距離GIを2勝していたラッキーライラックを降して勝利した。スタミナよりスピードが勝ったタイプが勝ち切るレース。

2.前走同距離組は苦戦気味

 函館開催だった13年を除く過去9年で、前走も2000mを走っていた馬は[2-2-2-48]で複勝率11.1%しかない。対して、距離延長組は[4-3-1-29]で複勝率21.6%、距離短縮組は[3-4-6-23]で複勝率36.1%。

3.前走敗れた馬が巻き返す

 過去9年で、前走1着だった馬は[0-2-2-15]と勝ち切れていない。対して、前走6〜9着だった馬は5勝を挙げている。特に前走中央場所で敗れていた馬が巻き返してくるケースが多い。

 ソダシは調教の動きが素晴らしく、春から比べてさらに成長している。前走のオークスは距離が長いのもあって敗れたが、距離短縮で斤量52kgなら古馬相手でも巻き返しの期待は十分だ。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す