スマートフォン版へ

【弥生賞予想】弥生賞は、1番人気より2番人気が買い? 「馬番11番以内の8枠馬」も成績バツグン!

  • 2022年03月06日(日) 07時35分
 今週は、中山・阪神の2場開催。

 日曜日の重賞では、牡馬クラシックへの前哨戦となる一戦・弥生賞ディープインパクト記念(GII中山芝2000m)が行われる。

 寒い冬は過ぎたような温暖な日中の続く今週。日曜日もおそらく良馬場でレースは行われそうだ。いつものように過去10年データから、弥生賞にスポットを当てて馬券の傾向を探っていこう。

1.1番人気より2番人気のほうが成績良い?

 今週もまずは1番人気馬の成績チェックから。

 弥生賞では過去10年、1番人気馬は3勝。成績としては【3.2.1.4】。連対率50パーセント、馬券圏内率60パーセント。積極的に買うにしても、あるいは消すにしても、どちらも狙いづらいという微妙な数字だ。

 ちなみに2番人気は【3.2.2.3】。3番人気成績は【0.1.2.7】。成績としては2番人気馬が一番いい。狙うならば1番人気より2番人気のほうが妙味はありそう。3番人気はちょっと成績が悪いといえる。

 上位人気馬が勝っていない4回分は、4番人気タイトルホルダー(21年)、8番人気メイショウテンゲン(19年)、6番人気カミノタサハラ(13年)、9番人気コスモオオゾラ(12年)が勝っている。少頭数になることも多いレースだがわりと人気薄馬も勝っているということ。先週の中山記念のように、1着馬が1〜3番人気で90パーセント占めるレースと比べれば、遥かに穴党向きの一戦だといえるだろう。

2.配当は荒れる? 馬連から狙っていけ?

 それでは次に配当の傾向を見ていく。

 まずは馬連の配当傾向から。弥生賞では300円(18年)、220円(16年)という超ガチガチな年もあれば、3万2600円(19年)、5万2300円(13年)という爆発している年もある。

 荒れた年は項目1でも指摘したように人気薄馬が勝った年。そのときは2着にも人気薄が入っているので高配当になっている。つまり「上位3番人気以内+人気薄」という狙い方ではなく「人気薄+人気薄」というのもアリということ。もちろん確率は低いが…。

 3連複、3連単配当も馬連とリンクするような配当傾向になっている。18年と16年はどちらもガチガチ。特に16年のように「3連複190円&3連単830円」では獲れてもガミってしまうだろう。ただ全体的には配当は跳ねるレース。堅い決着の時は仕方ない、と割り切るくらいで大荒れ狙いを狙っていくほうが良いのかもしれない。

3.8枠異様に強く、7枠も連れてくる?

 弥生賞といえば、ピンクの帽子が活躍しているイメージを持つ人も多いことだろう。

 実はここ6年、8枠の馬が4勝もしているのだ。それだけではなく、2着1回&3着1回と6年連続でパーフェクト馬券圏内キープなのだ。

 だが、8枠馬といっても弥生賞では10頭ちょっとの出走頭数になることが多いので「馬番9〜11番になっている8枠馬」が活躍していることをお忘れなく。

 今年は11頭立てになりそうなので、8枠馬2頭10番アスクビクターモアと11番ロジハービンは有力となる。

 加えて、7枠の馬もかなり活躍している。14年は7枠の馬2頭でのワンツー。16年から18年までは3年連続で「7&8枠馬」でのワンツー。さらに19年と20年は「7&8枠馬」がワイド圏内。昨年、その組み合わせの馬券は途切れてしまったが今年も7枠馬2頭は両方注意しておきたい。

4.前走ローテで絞り込むのは難しい?

 最後にローテの分析。前走どこを使った馬が良いのかを見ていく。

 昨年は前走GIホープフルSの馬が1着&3着。2着馬のシュネルマイスターは前走1勝クラスのレースだった。前走ホープフルS組はやはり活躍していて、近4年では必ず1頭が馬券圏内にはなっている。今年はラーグルフボーンディスウェイが出走。ホープフル5着以内馬ならば可能性あり。2頭とも馬券圏内ならば可能性あり。

 しかし1着馬となると、前走どこを使ったかは絞りづらい。

 前走ホープフルS組からでも1着になったのは昨年のタイトルホルダーが初めてでそれまでは前例なし。過去10年ほかの前走では、朝日杯FS1頭、きさらぎ賞1頭、共同通信杯1頭、東京スポーツ杯2歳S1頭、京都2歳S1頭、などなど、かなりバラエティーのある前走経由。唯一複数あるのが若駒S1着馬で、弥生賞馬が2頭出ている。今年若駒Sは中京開催で1着だったリューベックはいるが、果たしてどうなるか?

(netkeiba編集部)

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す