先週末の札幌
クローバー賞にて、ホッカイドウ競馬から参戦した
ジョリダムが勝利した。道営所属馬の優勝は
ダブルシャープ以来となる。初の芝、初の輸送競馬で結果を出すのは簡単なことではない。改めて門別2歳戦のレベルの高さが示されたのではなかろうか。
さて、サッポロクラシックカップはその2歳戦の中でも注目の重賞だ。
JBC2歳優駿の創設に合わせて2年前に時期と距離が変更され、今や重要
ステップレースとなっている。
今年は7頭立てというやや寂しいメンバー構成だが、特徴的なのは、素質馬が集まる世代最初の重賞、
栄冠賞に出走していた馬が不在という点。例年、
栄冠賞組は後の重賞で中核を担っていくのだが、今年は少し趣が違うようだ。先日の牝馬重賞フ
ローラルCでは
栄冠賞組が上位を独占したように、決して
栄冠賞のレベルが低かったわけではない。ただ、
ブリーダーズゴールドジュニアCでは、総じて完敗と言える内容で負けてしまった。このあたりが、一枚岩ではない2歳戦の難しさかもしれない。
少し脱線してしまったが、その
ブリーダーズゴールドジュニアCの上位2頭、
ベルピットと
オーマイグッネスがここも中心となる。良馬場でもかなり軽い馬場状態だったため、走破タイムは鵜呑みにできないが、重賞実績・距離経験で抜きん出ている
ベルピットは特に、最上位評価が妥当である。
この2頭を上回るとすれば、新種牡馬
インカンテーション産駒の
グロリオサだろう。1100mのデビュー戦こそ4着に敗れたが、距離を延ばした2戦目、3戦目はともに楽勝で、タイム的にも重賞で通用するレベルである。初年度の同産駒は門別で10頭がデビューし、これまで既に6頭が勝ち上がっているという好調ぶり。産駒初の重賞勝利となるかも注目だ。
ここまで挙げた3頭はすべて角川厩舎の所属馬で、ワン
ツースリーも夢ではない。地元戦で巻き返しを期す
フォーカスオンミーや、前走は出遅れが響いた
パレルモなど、以下は混戦模様である。
(文:競馬ブック・板垣祐介)
ホッカイドウ競馬特集ページはこちら!