クローバー賞の
ジョリダムに続き、ホッカイドウ競馬所属の
コスモイグロークが
すずらん賞を勝利した。前者は逃げ切り、後者は豪快な差し切りだったわけだが、どちらも
JRAの丹内騎手騎乗であった。札幌開催で冴えわたったその手腕と合わさって、門別2歳馬の存在感もより一層、増したのではなかろうか。
この2頭は、もちろん芝への対応力があったからこそ結果を出せたわけだが、今年の門別2歳全体の勢力図の中では、決して
トップランカーというわけではない。地元重賞では更にハイレベルなレースが繰り広げられている。
今週行われる
イノセントカップもそのうちのひとつだ。
すずらん賞の出走権も得ていたが、あくまでダートのここに焦点を絞った角川厩舎
デステージョが中心だろう。緩急自在のレース運びは、高いスピードの絶対値を物語っている。時計勝負なら間違いなく最有力だ。新種牡馬である父
ニシケンモノノフとの親子制覇という点にも期待が懸かる。
先日のサッポロクラシックCで管理馬ワン
ツースリーを達成した同厩舎2本目の柱、
ピーストークスも勝利に手が届く一頭だ。1200メートルは今回が初めてだが、1000メートルでもタメを利かせて弾けており、距離に対する不安は小さい。この馬と同様、無敗でタイトル奪取を狙うのが、田中淳厩舎の
スペシャルエックスである。こちらは1200メートルで勝利経験があり、その点は強みと言える。逃げ切りでの連勝であり、課題があるとすれば、内枠で砂を被った時の対応だろうか。
ツートップのトレーナーが送り出す上記3頭の争いに割って入るなら、斉藤厩舎の
メンコイボクチャンだ。注目すべきは前走。前2戦を逃げ・先行策で競馬していただけに、大きく出遅れて万事休すと思われたのだが、最後方から直線一気に突き抜けた。災い転じてポテンシャルの高さを示す結果となったわけだ。軽い馬場もこなすが、どちらかというと
パワー型。タフな良馬場での勝負なら、形勢逆転の一発があるかもしれない。
(文:競馬ブック・板垣祐介)
ホッカイドウ競馬特集ページはこちら!