今週末から開催は「東京・阪神・福島」の3場。秋のGIシリーズは一週お休みで、かわりに重賞が4レース用意されています。
まず土曜日に
京王杯2歳S(GII・東京・芝1400m)と
ファンタジーS(GIII・阪神・芝1400m)。そして日曜日に
アルゼンチン共和国杯(GII・東京・芝2500m)と
みやこS(GIII・阪神・ダート1800m)となります。
毎週、重賞での激走馬を予想するこのコーナー。膨大なデータを駆使したnetkeibaオリジナルAIが、今週は日曜日の
アルゼンチン共和国杯の狙い馬を探します。
月曜日現在、登録馬は22頭。中〜長距離を舞台にする重賞常連たちによる混迷のハンデ戦です。
今年は馬券的に難しそうですが、そのぶん当てれば高配当になりそうなメンバー構成。早速ですが、上位人気になりそうな馬からチェックしていきましょう。
まずは、GI・
ホープフルSのタイトルを持っている3歳馬
キラーアビリティ(牡3・栗東・斉藤崇厩舎)。
皐月賞&ダービーでは結果が出ませんでしたが、GIIレベルであればポテンシャルは一枚上かもしれません。
対するは、やはり今年の
天皇賞・春(GI・阪神・芝3200m)の上位組。3着だった
テーオーロイヤル(牡4・栗東・岡田厩舎)や、4着だった
ヒートオンビート(牡5・栗東・友道厩舎)なども有力どころといえるでしょう。
その他、長距離戦では崩れない
シルヴァーソニック(牡6・栗東・池江厩舎)、前走オープン競走を勝ち上がってきた
ハーツイストワール(牡6・美浦・国枝厩舎)、
ボスジラ(牡6・美浦・国枝厩舎)など、見応えのありそうな好メンバーが揃いました。
【堅実な走りで好走可能】
予想はすべてAI任せ。枠順や当日の馬場状態予測を反映していない現時点のものとなりますが、人間の気持ちが入らない分「まさか」と思えるような穴馬を本命候補として選出することもあります。
そして今週、月曜日時点でAIが選出してきた馬は、
ヒートオンビート(牡5・栗東・友道厩舎)でした。
同馬は、
父キングカメハメハ、母はGI
桜花賞を勝っている
マルセリーナ(母
父ディープインパクト)という良血馬。兄には重賞戦線でも活躍する
ラストドラフトがいます。
これまでの成績は21戦4勝ですが、着度数では[4-8-3-6]と安定感抜群。勝ち切れないものの、強いメンバーでも相手なりに走る堅実さが売りといえるでしょう。
デビューは2歳の12月で、芝2000mの新馬戦を2着と健闘。勝ち上がるまでに5戦を要しましたが、少しずつ力をつけ3歳時には3勝を挙げました。
そして、4歳初戦となったの美濃S(3勝クラス・中京・芝2200m)では、ハナ差の接戦を勝利。勝負根性をみせつけ、オープン入りを果たしています。
その後は
大阪ーハンブルクC(OP・阪神・芝2600m)をはさみ重賞戦線で戦ってきましたが、8戦して掲示板を外したのは1回のみ。今回と同舞台で行われた昨年の
目黒記念(GII・東京・芝2500m)では2着と敗れはしましたが、上がり最速の32.4秒を繰り出しておりコースに対する不安もないでしょう。
近2走は2000m戦を使っていますが、上で記したように3200mの
天皇賞・春でも好走実績のある馬。ハンデなどによっても評価は変わりそうですが、想定人気からは妙味ある一頭となりそうです。
あとは、出走メンバー・鞍上・ハンデ・枠順などが確定した後、コンピュータがどう判断するのか…。週末の最終AI予想も、楽しみにお待ちください!
(netkeiba編集部)