グランプリレースと呼ばれる
有馬記念と
宝塚記念は、レースの“質”が似ている。「2度の急坂」、「直線が短く4コーナーからの加速が必要」、「梅雨の阪神、師走の中山のため芝コースが荒れている」という要因が重なり、どちらもタフなレースになることが多い。この2つのレースについて過去10年の結果から相関関係を見ていきたい。
春の
宝塚記念で3着以内に入った馬は、同年の
有馬記念で[2-1-4-11]。複勝率は38.9%だ。つまり、
宝塚記念で馬券に絡んだ馬が
有馬記念に出走した場合、おおよそ3頭に1頭は
有馬記念でも馬券に絡む。今年の場合、2着馬
ヒシイグアスと3着馬
デアリングタクトは
有馬記念に出走しない。
同年の
宝塚記念&
有馬記念を連覇した馬は、過去10年で
リスグラシューと
クロノジェネシスの2頭のみ。連覇の壁に跳ね返された馬は2018年
ミッキーロケット、2017年
サトノクラウン、2016年
マリアライト、2015年
ラブリーデイ、2014、2013年
ゴールドシップ(その他の年は
宝塚記念優勝馬が
有馬記念未出走)。
両
グランプリの関連性を考慮すると、
タイトルホルダーはデータ的に連軸向きともいえる。強豪ひしめくハイレベルな今年の
有馬記念、本命はよく吟味したい。