17年からGIに昇格した一戦。GIIだった頃もGIと遜色ない好メンバーが揃うことが多かったが、過去10回で1〜3番人気馬がワンツーしたのは13年の1回のみと、人気通りに決着することは少ない。適性が要求されやすい内回りコースを使用することが、荒れやすい要因の一つと言えるかもしれない。
1.前走5着以内
GII時代も含む過去10回で、前走5着以内だった馬が[9-8-10-61]で複勝率30.7%なのに対し、前走6着以下だった馬は[1-2-0-41]で複勝率6.8%。前走掲示板を外した馬の巻き返しはあまりない。
2.内・小回り実績に注目
昨年8番人気で勝利した
ポタジェはそれ以前の5勝中、4勝が内・小回りコースでのものだった。また、一昨年の覇者
レイパパレは同舞台の
チャレンジCを制しており、2着の
モズベッロも前年の
宝塚記念で3着だった。他にも、
アルアイン、
ペルシアンナイト、
キタサンブラック、
ヤマカツエースら好走馬の多くには、それ以前に内・小回りコースで好走した実績があった。適性が要求される条件であるから、広いコースに良績が多い馬は、今回に関しては割り引いて考えるのが良さそう。
3.距離延長は苦戦傾向
過去10回で、前走からの距離短縮となる馬は[4-6-7-39]で複勝率30.4%、前走も2000mだった馬が[4-3-1-29]で複勝率21.6%なのに対し、距離延長組は[2-1-2-34]で複勝率12.8%。
マテンロウレオはこれまで連対した5戦の上がりがいずれも34秒後半〜35秒台ということから、持続力が問われるコースや展開が向くタイプなのだろう。同コースでもリステッド勝ちの実績を持ち、条件に不足はない。実績面では見劣るものの、その分人気妙味を期待できそうだ。