路盤改修が施された京都競馬場の芝コース3200mを舞台に最高の栄誉をかけて行われる
天皇賞(春)。最後の直線は若干の坂が設けられてはいるが、ほぼ平坦。加えて、芝の根付きも良く、また巷間言われているように外回りコースは4角の進入角度が緩やかになって、以前に比べると逃げ、先行馬が有利にレースを運べることが多いような気がする。
◎
アスクビクターモアは昨年の
菊花賞馬。
弥生賞ディープインパクト記念に勝って、ダービー3着だから世代トップクラスの1頭だ。先行力と決め手を武器にする馬なので、不良馬場で出遅れた前走は参考外。逃げても逃げなくても競馬ができるタイプ。
レインボウク
エスト×ナイトシフトの母は仏の長距離重賞入着馬。産駒に欧州のマイラーがいるところを見るとスタミナ一辺倒ではなく
ブラッシンググルームの粘着力も兼ね備えているようだ。
タイトルホルダーを見るような位置で流れに乗れれば、力勝負でも互角以上とみる。
〇
タイトルホルダーは昨年の
天皇賞(春)勝ち馬。ほか
菊花賞、
宝塚記念にも勝っている。瞬発力というよりもスタミナに寄ったスピードが武器で、力でねじ伏せるような競馬を得意としている。その実績、能力は認めるところだが、マークされる立場で3200mを逃げ切るのは至難の業だ。加えるならば、最後の直線に坂があった方が良いかもしれない。
▲
ジャスティンパレスは
阪神大賞典優勝馬。昨年の
菊花賞は勝った
アスクビクターモアから0.1秒差3着だったが、この時は勝負どころで不利もあった。
有馬記念は勝ちに行く競馬をして最後は古馬の壁に跳ね返された格好になったが、大きく体重を増やして挑んだ前走は強かった。半兄に
ベルモントS優勝馬がいる血統で、距離延長は望むところだ。
△
シルヴァーソニックは
ステイヤーズSに勝ち、前走はサウジアラビアのレッド
シーターフハンデキャップも快勝。昨年の
天皇賞(春)はスタート直後に落馬、競走を中止したもののカラ馬で
タイトルホルダーに食らいついた。途中長い休養などもあって年齢の割にはフレッシュだ。海外遠征帰りの帰国初戦はマイナス材料だが、そのスピードとスタミナは上位人気馬を苦しめる存在になりそうだ
菊花賞2着、
有馬記念2着の△
ボルドグフーシュは前走の
阪神大賞典も2着。ベストは中距離とみるが、侮れない実績の持ち主だ。最後に
きさらぎ賞に勝って、
京都記念2着の△
マテンロウレオ。人気上位馬が揃って逃げ、先行タイプなのでこの馬の決め手は不気味だ。