スマートフォン版へ

【天皇賞(春)予想】連覇がかかるタイトルホルダーの状態は!? 新装京都で狙える偏差値上位馬

  • 2023年04月28日(金) 20時00分
 今週から新潟競馬がスタートし、「東京・京都・新潟」の3場開催となります。

 重賞はまず土曜日に、東京競馬場でダービートライアルの青葉賞(GII・東京・芝2400m)。そして日曜日には、3年ぶりに京都競馬場での天皇賞(春)(GI・京都・芝3200m)が行われます。

 当然、注目は天皇賞(春)。阪神競馬場で行われた昨年はタイトルホルダーが優勝しましたが、同馬にしてもリニューアルした京都競馬場を走るのは初めて。適性がカギになるのはもちろん、昨年と比較した状態面も重要といえます。

 それでは、今年の天皇賞(春)出走メンバーを確認しておきましょう。

 上位人気が予想されるのは、前述した昨年の覇者・タイトルホルダー(牡5・美浦・栗田厩舎)。昨年末の凱旋門賞有馬記念はともに凡走となってしまいましたが、前走の日経賞(GII・中山・芝2500m)では59kgを背負いながら2着に8馬身差をつける圧勝。いまだ衰えなしというところを見せつけてくれました。

 対するは、昨年の菊花賞(GI・阪神・芝3000m)で好走した4歳ステイヤー。前走の阪神大賞典(GII・阪神・芝3000m)1着、今回もC.ルメール鞍上予定で注目されるジャスティンパレス(牡4・栗東・杉山晴厩舎)。菊花賞2着・有馬記念2着・阪神大賞典2着と安定した走りを見せるボルドグフーシュ(牡4・栗東・宮本厩舎)。そして、菊花賞1着も、前走の日経賞で9着に敗れたアスクビクターモア(牡4・美浦・田村厩舎)は、巻き返しを狙います。

 昨年末のステイヤーズS(GII・中山・芝3600m)1着、前走のレッドシーターフH(G3・キングアブドゥルアジーズ・芝3000m)と連勝しているシルヴァーソニック(牡7・栗東・池江厩舎)も有力な1頭。ほかにも、昨年の天皇賞(春)で2着と健闘したディープボンド(牡6・栗東・大久保厩舎)や、マテンロウレオ(牡4・栗東・昆厩舎)、ディープモンスター(牡5・栗東・池江厩舎)など、有力馬が多数出走します。
 
 こんな難解な一戦でこそチェックしておきたいのが、netkeibaオリジナル『調子偏差値』。調子偏差値とは、出走馬の調子を偏差値化。ランキング順で表示できる予想ツールです。

 激走する可能性がある人気薄、危険な人気馬も数値で判定可能。さらに調子が上がっている馬は「急上昇」マークでピックアップするという、馬券戦略の心強い味方です!

 それでは4月28日(金)に出た『天皇賞(春)』の調子偏差値速報をお届けしましょう。

 現在1番人気が予想されるタイトルホルダーは、偏差値も75で堂々の1位になっています。これは圧勝している日経賞と同じ数値で、状態は万全の可能性が高そうです。
 
 2番人気が予想されているジャスティンパレスは、偏差値72での5位。この馬は、これまで偏差値60台ばかりでしたが、今回の72は過去最高値です。

 さらに3番人気予想のボルドグフーシュも偏差値75で3位と上位をキープ。人気上位馬は総じて高い偏差値ランクになったといえます。

 さて、あなたの本命馬はどんな偏差値なのか? この機会に『調子偏差値』をチェックしてみてはいかがでしょう。

 なお日曜日・東京11R・スイートピーS(L・芝1800m)の調子偏差値は無料でご覧いただけます。

※レースによって「急上昇」に該当する馬がいない場合があります。該当馬の有無はご購入前にご確認ください。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す