スマートフォン版へ

【ヴィクトリアM】イズジョーノキセキ泉一郎オーナー、インタビュー延長戦「馬主になるために起業」

スポニチ
  • 2023年05月10日(水) 05時20分
 ◇G1ウイーク「時の人」



 G1出走関係者に迫る企画「時の人」はヴィクトリアマイル(14日、東京芝1600メートル)にイズジョーノキセキ(牝6=石坂)を送り出す泉一郎オーナー(67)にスポットを当てた。紙面に掲載できなかったインタビューの延長戦をお届けする。

 ――競馬と出合ったきっかけは。

 「生まれは香川県の善通寺市で父はサラリーマン、競馬とは縁のない家庭でした。小学校からは京都。父は競馬が好きで、手を引いて競馬場へ連れていってもらっていました。好きな番号を言いなさいって言われて、父は100円で買っていましたが、それが当たると配当をくれたんですよ。300円、400円でも、その当時は大きなお金でしたからね。うれしかったです」

 ――そこから馬への興味が膨らんでいく。

 「馬に触りたい、乗りたいとなって亀岡の大井町にある乗馬クラブに入りました。毎週、自転車で通っていました。大学に入る前は、北海道の牧場でアルバイトをした経験もあります」

 ――馬主への思いが湧き始めたのは。

 「20歳くらいから思っていました。馬主になるためにはどうしたらいいか逆算して。会社勤めをしているのではなれないと分かって、起業するしかないと思って起業しました。最初は地方競馬から入りました。地方の免許を取って主に園田で走らせていました。園田は隅から隅まで知っていますよ」

 ――中央で初めて馬を所有した時の気持ちは。

 「競馬の知識はあったので、繁殖牝馬を買ったんです。一口馬主の経験はゼロ。一頭まるまる持つのが僕のポリシーで、最初に持った馬はカミツキ(昴ホースクラブ名義)。高揚しましたね。忘れもしないです。その1歳下の妹がユメイッポ。買ってきたおさんの2番子にゴールドアリュールを付けました。父は初年度産駒です。中央で4つ勝ちました。最初にポンポンと勝ち上がったんですけど、そこからが長い旅の始まりですね(笑い)」

 ――初年度産駒が好みという話も出た。

 「初年度の種馬との相性がいいんですよ。今年の2歳にはサンダースノー産駒(イズジョーゴモリー)が北出厩舎にいます。初年度産駒は値段もリーズナブルですし、どう化けるか分からないので好きですね」

 ――イズジョーノキセキは3勝目を挙げてから、次の1勝まで少し時間がかかった。

 「2走目で未勝利戦を勝ってから、一昨年のマーメイドS(7着)までは掲示板を外していません。ただ、少し運がない感じで大きいレースになると雨馬場とかアンラッキーな面があった。雨が駄目なんですよね。何とか流れを変えたいなと思って、金沢の尾山神社という馬の神様がいる神社に行きました。その後のエリザベス女王杯は5着。落鉄があったのに5着まで来たので、これは走ると改めて思いました」(終わり)

 ◇泉 一郎(いずみ・いちろう)香川県出身の67歳。小学校の頃に京都へ移り、父親に連れられ競馬場へ。馬への興味が湧いて乗馬クラブに入り、北海道の牧場でアルバイトも経験。龍谷大卒。大学時代は野球部でピッチャー。20歳の頃に馬主へのビジョンを描き、起業を志す。会社勤務を経て85年に京都で不動産会社「ハウスプラザ」を設立。現在、代表取締役。地方競馬の馬主資格も所有、兵庫県馬主協会の常務理事を務める。

スポニチ

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す