◆第84回
オークス・G1(5月21日、東京競馬場・芝2400メートル)
第84回
オークス(21日、東京)に、10年間で5頭が連対と好相性の前走
フローラS組から1、2着馬が参戦する。2着の
ソーダズリングは、牝馬限定G1初勝利を目指す
音無秀孝調教師(68)が名手・
武豊に託す。
武豊とコンビでの
JRA・G1初制覇へ。音無調教師が自身と“縁”の深い
オークスに
ソーダズリングで挑む。「豊がほれ込んでくれているからね。何とかしてくれるんじゃないかな」と名手のエスコートに期待した。このコンビでは過去G1に22度挑戦し、
リンカーン(03年
有馬記念)の2着が最高。「地方では勝ってるんだけどね」。昨年の交流G1・
ジャパンダートダービーでの
ノットゥルノに続き、今度は中央の頂点を目指す。
送り出す
ソーダズリングは、前走の
フローラSで2着。スローペースで
ゴールデンハインドの逃げ切りこそ許したが、優先出走権は確保した。1週前の11日には栗東・坂路で54秒2―12秒6。馬なりでリズミカルなフットワークで駆け上がった。「順調に来ているし、当週にしっかりやれば仕上がる」と予定通り調整を進めている。
「2000メートルまでしか経験していないし、距離はやってみないと分からない」とトレーナー。だが、前走でも好位でスムーズに折り合ったレースぶりに加え、血統も魅力。半兄
ソーヴァリアント、半姉
マジックキャッスルは重賞ウィナー。
マジックキャッスルは、20年にこのレースで3冠牝馬・
デアリングタクトから0秒4差の5着に健闘し、
父ハーツクライは14年の勝ち馬・
ヌーヴォレコルトを輩出。この舞台設定は
フィットするはずだ。
開業29年目、
JRA・G1・14勝を誇る名トレーナーだが、意外にも牝馬限定のG1タイトルは縁がない。騎手時代に唯一、G1を制した
オークス。85年の21番人気(28頭立て)の
ノアノハコブネで波乱を演出し、単勝6270円は
オークス史上最高単勝配当額だ。「まだ3戦しか使っていないので伸びしろは大きいと思う」と期待を込めた指揮官。名手もほれ込む素質が覚醒。一気に3歳牝馬の頂点へ駆け上がる。(戸田 和彦)
スポーツ報知