スマートフォン版へ

世紀末覇王から水沢の雄まで オペラの日にかけて「オペラ」な競走馬大集合!

  • 2023年11月24日(金) 11時24分
 一般に馴染みは薄いが、11月24日は「オペラの日」だ。1894年の11月24日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)の奏楽堂で、明治以降では日本初のオペラが上演されたことに由来している。そこで、この機会に「オペラ」と名の付く名馬を振り返ってみたい。

 最初に取り上げるべきは満場一致でテイエムオペラオーだろう。全26戦で和田竜二騎手が騎乗。99年牡馬クラシックではアドマイヤベガナリタトップロードと共に3強を形成し、皐月賞を制覇。00年には天皇賞(春)宝塚記念天皇賞(秋)ジャパンC有馬記念を含む年間8戦全勝、年間記録としては史上最多となるGI5勝を挙げて、年度代表馬に満票で選出された。同時に「世紀末覇王」という異名も定着することとなる。

 さらに01年には天皇賞(春)を連覇し、当時の最多タイ記録となるGI7勝を達成。総獲得賞金は当時の世界最高となる18億3518万9000円に達した。40代以上には「オペラを生で観たことはなくても、オペラオーは生で見た!」という競馬ファンが多くいるに違いない。

 この流れでテイエムオペラオーの父であるオペラハウスに触れたい。英国産で現役時代は18戦8勝。93年にコロネーションC、エクリプスSキングジョージVI世&クイーンエリザベスSを制し、同年のカルティエ賞最優秀古馬に選ばれた。現役引退後は日本軽種馬協会にスタッドイン。日本で不振だったサドラーズウェルズ系としては飛び抜けた成功を収め、テイエムオペラオーの他にも芝でメイショウサムソン、ダートでニホンピロジュピタ、障害でマジェスティバイオスプリングゲントと多くのGI、Jpn1勝ち馬を輩出。

 産駒の出来にバラツキはあったものの、トップレベルまで上り詰めた馬は、当時の御三家と言われたサンデーサイレンスブライアンズタイムトニービンの産駒と五分の戦いを演じた。また、オペラハウス産駒からはミラクルオペラオペラシチーカリスマサンオペラなど、オペラと名の付く活躍馬も多く出た。そういった意味で「オペラ軍団」の勢力拡大に大きく貢献した種牡馬といえる。

 ある意味でテイエムオペラオー以上のインパクトを残したのは、地方で一時代を築いたメイセイオペラだ。水沢所属で99年のフェブラリーSを制覇。これは未だに日本競馬史上唯一となる地方馬のJRA・GI制覇となっている。他にも98年の南部杯、99年の帝王賞を制するなど、同じく地方所属で2つ年上のアブクマポーロとともにJRA勢と五分に戦い、絶大な人気を集めた。

 ちなみにメイセイオペラと同じグランドオペラ産駒には、95年川崎記念など重賞10勝を挙げたアマゾンオペラなど、他にもオペラと名の付く地方重賞ウイナーが多数いる。オペラハウス系に次ぐ「オペラ系」として、グランドオペラ系も覚えておきたい。

 最後に現役馬に触れておこう。意外かもしれないが、現役でオペラと名の付く馬はベラジオオペラ(牡3、栗東・上村洋行厩舎)、オペラプラージュ(牡2、栗東・新谷功一厩舎)、マルカオペラ(牝2、栗東・浜田多実雄厩舎)の3頭しかいない。もちろんエースは今年のスプリングS覇者のベラジオオペラ。近年不振だった「オペラ軍」に久しぶりに登場した大器。日本ダービー4着後は休養しているが、12月のチャレンジCで復帰予定。01年天皇賞(春)テイエムオペラオー以来となる「オペラ軍」のGI制覇も夢ではないだろう。

 また、デビュー戦を快勝したオペラプラージュ、未勝利卒業にメドを立てているマルカオペラの2歳2頭も先々が楽しみな馬。オペラの日を機会として、3頭の今後に是非とも注目してほしい。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す