スマートフォン版へ

【ステイヤーズS展望】JRA最長距離の重賞、リピーターが幅を利かせる

  • 2023年11月28日(火) 06時00分
 JRAの平地競走としては最長距離の一戦で、活躍の場の少ないステイヤーにとって年間最大の目標レースとなる。万葉SダイヤモンドSなど長距離の上級クラスはハンデ戦が多い中で、別定戦であるということも一つの特徴。

1.先行馬有利

 過去10回の勝ち馬延べ10頭の内、7頭は4角5番手以内だった。3着以内で見ても、延べ30頭中20頭は4角5番手以内。開幕週でかつ基本的に中緩みのあるレースであるから、前から組み立てられる馬が有利になる。

2.後半で速い脚を使えるか

 過去10回中5回で、勝ち馬は上がり3ハロン35秒0以内の末脚を使っていた。レース後半でスピードが要求されるレースであり、スタミナだけでは太刀打ちできない。

3.リピーターが多い

 15〜17年に3連覇したアルバート、7回出走して4回3着以内に入ったトウカイトリックなどがいるように、リピーターが幅を利かせるレース。近走内容が芳しくなくても過去に好走した実績がある馬は侮れない。

 アイアンバローズは21年のこのレースで2着、昨年4着と2年連続で好走しているリピーター。近走は振るわないが、舞台が替わってがらり一変は十分考えられる。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す