スマートフォン版へ

【AI予想・阪神JF】2歳女王決定戦の決め手は前走の格や成績にあり!? 本命候補は重賞で好パフォーマンス見せる実力派

  • 2023年12月04日(月) 19時00分
 本記事ではnetkeibaオリジナルAIが推奨する本命候補3頭を特筆すべき過去の傾向とともにご紹介します。

 今週の重賞競走は土曜日に中日新聞杯(GIII)、日曜日にカペラS(GIII)と阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)が行われます。その中から阪神競馬場で行われる阪神JFを取り上げます。まずは過去の傾向から。

 過去10年の阪神JFにおける前走クラス別成績を見ていきます。過去10年の阪神JFでは前走で重賞に出走していた馬が8勝2着5回3着8回と圧倒しています。レベルの高いレースを経験している事がひとつの強みとなり良績を残していると考えられます。

 前走で重賞以外に出走していた馬は2勝2着5回3着2回。これらの馬はその前走で4番人気以内の支持を集め、尚且つ勝利を収める馬もいました。前走が重賞以外だった馬に関して結果はもちろんですが、多くの支持を集められる要素を持っている事も重要と言えそうです。

 続いては、前走の上がり順位別の成績です。過去10年の阪神JFでは前走で上がり3位以内だった馬が8勝2着8回3着7回と好成績を収めています。阪神JFは阪神外回りの芝1600mで直線の長いコースで行われますので速い上がりが求められる舞台となります。よって、前走で速い上がりを使えている馬はこの舞台にある程度の適性がある証拠ですし、そのような馬に分があると言えるのではないでしょうか。

 それでは早速ですが、今週の阪神JFでAIから導き出された月曜日時点での本命候補3頭をご紹介します。

◆重賞で好パフォーマンス見せる実力馬

カルチャーデイ

 前走のファンタジーS(GIII)では道中4番手を追走。4角では3番手にまで浮上し、そこから後続の追い上げを退け重賞初制覇。そのファンタジーSは先行勢が軒並み崩れる展開でしたが、その中で先団から押し切った内容は評価できます。15番人気と低評価の中での勝利ではありましたが、レース内容は優秀でしたしフロックではないと言えるのではないでしょうか。

 本馬は今回が初めての芝1600mとなります。これまでの2戦は芝1200m、芝1400mを使われていますが、折り合いを欠くような面は見せていませんし、前走のファンタジーSも最後まで脚色は衰えていませんでしたので、今回の芝1600mでも対応してくれるはずです。阪神JFでも想定段階ではあまり人気はなさそうですが、前走の強さは本物だと思いますしここも一発に期待が出来るのではないでしょうか。

アスコリピチェーノ

 前走の新潟2歳S(GIII)では大外枠(8枠12番)だった事もあり、道中は外々を回される形となります。直線でも外目から追い上げる形となりましたが、追い出されてからはしっかりとした反応を見せて1着。重賞初制覇を達成しました。逃げた2着馬が一旦は完全に抜け出す勝ちパターンの競馬でしたが、それをあっさり差し切ったのは十分な評価に値する内容と言えます。

 末脚の威力は十分で新馬戦では上がり最速を記録していますし、前走の新潟2歳Sでも上がり3位となっています。末脚の威力が活きる阪神外回りは歓迎材料と言えるでしょう。ここも差し脚が活かせるような展開となればチャンスは十分にあるはずですし期待したいところです。

ボンドガール

 新馬戦はチェルヴィニアコラソンビートなど、後に重賞を勝つ馬も出走する中でデビュー勝ち。直線では完全に抜け出したチェルヴィニアを楽々と交わし、能力の高さを十分に感じさせる走りを見せます。前走のサウジアラビアRC(GIII)では牡馬相手に2着。勝ち馬には抵抗出来ませんでしたが、3着のシュトラウスは次走で東スポ杯2歳S(GII)を制している実力馬。その馬に先着しているボンドガールも非凡な能力を備えている事が分かります。

 そのサウジアラビアRCではスタートで出負けした上に、レース前半は折り合いに苦心するような走り。それでも強敵相手に2着と好走したのは能力が高いからこそでしょう。今回は牝馬同士になりますし、能力を出し切れれば勝機は十分にあるのではないでしょうか。

 今回は以上となりますが、枠順確定後の週末版では枠番や調教時計、天候などが加味されます。現時点で浮上しなかった馬が急上昇する事もありますので、そちらも楽しみにお待ちください!

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す