12月の競馬もいよいよ最終週。今週は「中山・阪神」の2場開催だ。
重賞は、土曜日に
中山大障害(JGI・中山・障4100m)、
阪神カップ(GII・阪神・芝1400m)。そして日曜日には今年の総決算となる
グランプリレース・
有馬記念(GI・中山・芝2500m)がスタートする。
過去10年データを使ってヒントを見つけるこのコーナー。今週の注目はやはり混戦ムード漂う
有馬記念に注目。馬券の狙いどころを探していこう。
1.1番人気が圧倒的に強い?
いつものように上位人気馬のチェックから。
有馬記念での1番人気馬は過去10年で6勝。これはGIレースのなかでも抜群に良い数字といえる。成績は【6-1-1-2】。連対率70パーセント、馬券圏内率80パーセントで堅軸といえるデータだ。
一方、2番人気馬は1勝、成績は【1-1-3-5】。3番人気馬は1勝、成績は【1-1-3-5】。やはり人気が下がるほど、順当に成績も下がっている。ちなみに過去10年、上位人気3頭の馬券圏内占有率は60パーセントにものぼる。一方、15年のように上位人気3頭がまったく絡まなかった年もある。馬券的に荒れるのは10年に1回か2回程度。今年は荒れる年になるのかどうか…。
2.人気薄狙うならばゾーン8〜11番人気馬?
上位人気優勢の傾向というのはわかった。では、いわゆる人気薄馬はどれくらい絡んでいるのだろうか。過去10年、8番人気以降で馬券圏内になっているのは全部で5頭だ。
〇20年 2着
サラキア 11番人気
〇18年 3着
シュヴァルグラン 9番人気
〇17年 2着
クイーンズリング 8番人気
〇15年 1着
ゴールドアクター 8番人気
〇14年 2着
トゥザワールド 9番人気
絡んでいるのは「8番・9番・11番人気」。なぜか7番人気馬・10番人気馬は一度も馬券圏内になっていないし、12番人気以降の馬も出番もない。思い切った人気薄馬買いはかなりのギャンブルとなるようだ。相手にヒモ薄めを狙うならばこのゾーンということなのかも…。
3.前走ローテはどこからが狙いとなる?
それでは、1着馬は前走どこからのローテーションが良いのか。
一番多いのが前走・
天皇賞(秋)で近3年、3連勝中である。次に前走、
菊花賞・
ジャパンC・海外G1から2頭ずつ、前走GII
アルゼンチン共和国杯からが1頭となっている。
ただ、これを馬券圏内30頭データとすると、前走
ジャパンC組が8頭で一番多く、次いで
天皇賞(秋)・
菊花賞の6頭、海外G1が5頭と続く。ただし近4年は前走
ジャパンCからの好走はなし。トレンドは近5年続けて連対馬を出している前走
天皇賞(秋)のほうになっているようだ。
4.内枠有利というよりは…?
有馬記念では毎年恒例の枠順公開抽選会がある。毎年、各陣営の悲喜こもごもという姿があるが、やはり内枠・偶数番は毎年好まれているようだ。
確かに過去10年の勝ち馬は、7、8枠以外、各枠1回ずつ以上出ている。しかし内枠よりは3〜6枠の中枠のほうが成績は良い。
近3年の勝馬はすべて5枠の前走
天皇賞(秋)の上位人気馬。今年5枠に入った
ジャスティンパレスが1番人気になればそのパターンに当てはまる。全体的に見ると「5枠より内に入った3番人気までの馬」が好走しているといえる。
5.3歳か牝馬、が連勝中?
最後は馬齢と牡牝について。
近5年、勝っているのは「3歳」か「牝馬」。どちらかのキーワードを持っている馬である。ちなみに過去10年、4歳以上の牡馬で勝っているのは3頭だけである。
その傾向は近年に近いほど顕著で、昨年の上位3頭は「3歳・3歳・牝馬」。今年もこのキーワードを持つ馬たちにも注意しておきたい。